当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています 口コミ・比較 生協比較

あなたはどっち?おうちコープとパルシステムの比較すべきポイントは7つ

主婦1
主婦1
「おうちコープ」か「パルシステム」か迷っている
具体的に何が違うのか知りたい
主婦2
主婦2

よく比較される生協が「おうちコープ」と「パルシステム」。

具体的に何が違うのか?気になる方も多いはず。

この2つは同じ食材宅配サービスですが、実は比較すると意外と違うところが多いんです。

本記事ではおうちコープとパルシステムの違いを、7つの項目に分けて解説したいと思います。

「違い」を知れば、どちらの食材宅配サービスがあなたに合っているのか分かります。

なお、東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まい方は下記リンク先を参考にしてみて下さい。

関連記事≫【比較用】コープデリかパルシステムか選ぶべきポイントは「コレ」!

関連記事
【比較用】コープデリかパルシステムか選ぶべきポイントは「コレ」!

続きを見る

\ 最大69%OFF!お試しセット! /

コープデリ公式

東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

\ 6品貰える!無料お試しセット! /

おうちコープ公式

神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

おうちコープとパルシステム7つの違い

おうちコープ パルシステム
宅配エリア 3県 1都7県
商品数

 

3,000品目 1,000品目
価格帯 スーパー並み スーパーよりやや高い
手数料 165円(税込) 198~220円(税込)
支払い方法 口座引き落とし 口座引き落とし
クレジットカード
子育て支援 妊娠中~3歳まで
配達料無料
妊娠中~1歳まで
配達料無料
実店舗 あり 千葉店のみ

宅配エリアはパルシステムが広い

おうちコープ パルシステム
神奈川・静岡・山梨 東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・神奈川・静岡・山梨・福島・長野・新潟

おうちコープは神奈川・静岡・山梨の3県、パルシステムは関東を中心とした1都11県にお住まいの方を対象とした宅配サービスになります。

神奈川・静岡・山梨の3県に限っては両サービスの宅配エリアに含まれます。

なかには「おうちコープ」と「パルシステム」を併用している猛者もいるようです。

神奈川・静岡・山梨にお住まい方は比較するポイントとして宅配エリアは重要となってきます。

商品数はおうちコープが多い

おうちコープ パルシステム
3,000品目 1,000品目

商品の取扱い数だけで言えばおうちコープのほうが圧倒的に多いです。

主婦1
主婦1
なんでおうちコープの方が多いのかしら?

おうちコープのカタログに掲載されている商品はPB(プライベート)商品に加え、

メーカー品などのNB(ナショナルブランド)商品によって構成されています。

※PB商品とは自社で開発、生産される独自ブランドのこと。

一方、パルシステムのカタログに掲載されている商品のほとんどがPB(プライベート)商品。

ですから、NB(ナショナルブランド)商品を扱っているかいなかによって商品数にここまでの差が出るわけです。

例えば牛乳。

おうちコープのカタログに掲載されている牛乳は、PB商品の「コープ牛乳」からNB商品の「おいしい牛乳」や「毎日骨太」などさまざま。

一方、パルシステムに掲載されている牛乳はPB商品が5つほど。

牛乳というジャンルで比較してみてもこれだけ商品数に差があります。

特におうちコープはドリンク系(飲料水、酒)のNB商品が多いのが強み。

関連記事≫品揃えが豊富!おうちコープの「牛乳」ラインナップまとめ

関連記事≫ビールが豊富!お酒頼むなら「おうちコープ」を勧める3つの理由

とはいえ、実店舗のスーパーマーケットに比べるとやっぱり商品数は劣りますが、

生協のなかでは圧倒的なPB商品とNB商品が魅力のひとつとも言えます。

メインカタログのサンプルは下記リンク先から見れます。

値段はおうちコープの方が安い

結論を述べますと商品の値段はおうちコープの方が安いです。

いくつか商品の値段を比較してみたので参考にしてみて下さい。

サイズ(部位)や時期によって多少変動はありますので、あくまでも参考程度にとどめておいてください。

乳製品・パン・卵の値段比較

商品名 おうちコープ パルシステム 価格差
牛乳(1000ml) 210円 253円 1.20倍
ヨーグルト(400g) 214円 225円 1.05倍
食パン(6枚切) 106円 173円 1.63倍
たまご10個(M~L) 247円 261円 1.05倍

乳製品、食パン、卵はおうちコープの方が安いです。

ご家庭によっては毎日消費しているであろうこれら商品。

長期的に見れば安いに越したことはありません。

食パンは価格差が大きいので、「朝は食パン派」というご家庭には死活問題です。

朝食は「ご飯派」よりも「食パン派」ならおうちコープのほうが金銭的負担を抑えることができます。

お米・飲料水の値段比較

商品名 おうちコープ パルシステム 価格差
あきたこまち(5㎏) 1,922円 1,909円 0.99倍
天然水(2㍑) 84円 107円 1.27倍
炭酸水(500㎖×24) 2,030円 1,920円 0.94倍

生活必需品とも言えるお米と飲料水。

値段に関してはさほど変わらず。

ただ、おうちコープはアサヒ飲料やサントリーなどのメーカー品の取扱いがあるのが強み。

関連記事≫注文できるお米の種類は?取扱い銘柄を紹介してみる

関連記事≫箱買いも楽々!おうちコープで注文できる水(ミネラルウォーター)まとめ

お肉(鶏・豚・牛)の値段比較

商品名(100㌘) おうちコープ パルシステム 価格差
鶏もも肉 129円 152円 1.17倍
鶏むね肉 75円 110円 1.46倍
豚ロース薄切り 239円 256円 1.07倍
豚小間切れ 146円 176円 1.20倍
牛小間切れ 393円 356円 0.90倍
牛切落し 731円 599円 0.81円
鶏ひき肉 119円 103円 0.86倍
牛豚ひき肉 120円 167円 1.39円

お肉(鶏・豚・牛)はおうちコープの方が安いです。

パルシステムのお肉はすべて国産。

一方、おうちコープのお肉は基本的に国産肉ですが、一部外国産のモノも販売されています。

値段が極端に安いお肉は外国産の場合がほとんどです。

値段の差はそこにあるのかなと思います。

主婦1
主婦1
多少値段が張ってもお肉は国産に限る

なんて方はパルシステムがおすすめ。

お魚の値段比較

商品名(100㌘) おうちコープ パルシステム 価格差
国産鮭切身 207円 237円 1.14倍
外国産鮭切身 216円 299円 1.38倍
国産ほっけ干し 112円 170円 1.52倍
子持ちししゃも 214円 117円 0.54倍

お魚はパルシステムの方が高いです。

献立は肉よりも魚という方からすれば、食費が若干高く付くかもしれません。

産地は国産から外国産まで取り扱いがあります。

両サービスお魚に関しては種類が豊富で、湯せんするだけで「さばの味噌煮」が作れる便利な商品なんかもありますよ。

関連記事≫おうちコープの「骨取りサバの味噌煮」が予想以上に美味しかった

野菜・果物の値段比較

商品名 おうちコープ パルシステム 価格差
トマト(1個) 97円 118円 1.21倍
キャベツ(1個) 179円 180円 1.00倍
にんじん(1本) 54円 54円
じゃがいも(500㌘) 199円 138円 0.69倍
玉ねぎ(1個) 66円 49円 0.74倍
きゅうり(1本) 50円 60円 1.2倍
バナナ(1房) 299円 278円 0.9倍
りんご(1個) 124円 120円 0.96倍
キウイ(100㌘) 92円 110円 1.19倍

種類によって価格差はあるものの、さほど変わりません。

おうちコープのほうが安いモノもありますし、パルシステムのほうが安いモノもあります。

ただし、一般的なスーパーマーケットと比べると値段は高く、バラ売りされていません。

また、配達は1週間に1回のため、早めに使わないと傷んでしまいます。

個人的に野菜、果物は「品質」「値段」が把握でき、バラ売りされているスーパーマーケットの方が無難だと思います。

値段が高いのには理由がある

全体的に見てもおうちコープのほうが安い印象。

主婦1
主婦1
なんでパルシステムの方が高いのかしら?

普通、PB商品は流通コストが抑えられるため、「PB商品=安い」というのが世間のイメージです。

パルシステムの商品のほとんどがPB商品ですが、なぜおうちコープよりも高いのか?

それは産地や安全性にこだわった「品質」にあります。

例えば、

  • 化学調味料は使わない
  • 遺伝子組み換え食品を避ける
  • 食品添加物にできるだけ頼らない
  • 農薬肥料の削減

など独自の安全基準を設けています。

こうした施策しさくをすることで、PB商品でありながらもコストがかかってしまい、必然的に商品の値段が高くなってしまうのです。

とはいえ、消費者からしてみれば安全に越したことはありません。

主婦1
主婦1
食費を極力抑えたい安く抑えたい
子供には安全な物を食べさせたい
主婦2
主婦2

おうちコープの「価格」か、パルシステムの「品質」か、この2点が比較する最大のポイントとも言えます。

手数料(宅配料金)はおうちコープが安い

コープの宅配は1週間に1回。

1回ごとに手数料(宅配料金)がかかります。

おうちコープ、パルシステムの手数料(宅配料金)は以下の通り。

※下記の料金比較はお買い物金額がおうちコープ1,500円未満、パルシステムは2,000円以上の場合

おうちコープ

 

地域別 手数料
神奈川 165円
静岡 165円
山梨 165円

 

パルシステム

 

地域別 手数料
神奈川 220円
静岡 220円
山梨 198円
東京 198円
埼玉 198円
千葉 198円
茨城 204円
栃木 204~210円
群馬 210円
長野 198円
福島 198円
新潟 204円

おうちコープは一律で165円(税込)、パルシステムは地域によって金額が異なります。

また、お買い物金額によって手数料(宅配料金)も変わります。

おうちコープ

利用金額 神奈川 静岡 山梨
1,500円未満 165円 165円 165円
1,500円以上 110円 110円 110円
14,000円以上 0円 0円 0円

パルシステム

利用金額 神奈川
2,000円未満 270円
2,000円以上 220円
5,000円以上 110円
15,000円以上  0円
利用金額 静岡
2,000円未満 270円
2,000円以上 220円
8,000円以上 0円
利用金額 山梨
2,000円未満 248円
2,000円以上 198円
5,000円以上 110円
10,000円以上 0円

例えば、神奈川県民の方が1年間(52週)のあいだ、毎週3,000円分のお買い物をしたとします。

  • おうちコープ:52週(1年間)×110円=5,720円
  • パルシステム:52週(1年間)×220円=11,440円
  • 年間差額:11,440円-5,720円=5,720円

年換算するとおうちコープの方が5,720円安く利用することができます。

さらに今後も使い続けることを考えると、5年間で28,600円、10年間で57,200円の差額になります。

一回の金額は微々たるものですが、長期的に見ればデカいです。

ただし、パルシステムのお買い物アプリ「タベソダ」を導入していれば、さらに割引が利くうえ、注文が無い場合でも手数料はかかりません。

というもの、基本的に手数料(宅配料金)は利用の有無にかかわらず毎週発生します。

  • 食材があるから注文は控えたい
  • 来週は外食で済ませたい
  • 旅行で長期間不在する予定がある

なんてことになっても手数料(宅配料金)だけは請求されます。(サービスを一時的に停めることは可能)

パルシステムのお買い物アプリ「タベソダ」を使えば、注文が無い場合でも手数料はかかりません。

≫パルシステムの「タベソダ」配達料について

要約すると・・・

手数料(宅配料金)について

  • おうちコープの方が安い
  • 地域によって金額は異なる
  • お買い物金額によって異なる
  • パルシステムの「タベソダ」は、注文が無い場合でも手数料はかからない
主婦1
主婦1
毎週注文するつもりはない
ちょっとしたお買い物に使いたい
主婦2
主婦2

サブ的なお買い物で食材宅配サービスを使いたいのであればパルシステムの「タベソダ」を導入するという手も。

関連記事≫【ママさん必見】おうちコープの「子育て割」で手数料0円に!!

支払い方法の自由度はパルシステム

おうちコープとパルシステムの支払い方法は以下のとおり。

おうちコープ パルシステム
口座引き落とし 口座引き落とし
クレジットカード

おうちコープは「口座引き落とし」のみ。

一方、パルシステムは「口座引き落とし」もしくは「クレジットカード」を選択することができます。

パルシステムの方が支払いの自由度が高いです。

パルシステムの支払い方法

  • ネット銀行に対応
  • クレジットカードに対応

パルシステムはおうちコープに対応していない「楽天銀行」や「PayPay銀行」などの一部大手ネット銀行が使えます。

ネット銀行をメインバンクにしている方には、利用しやすい環境であることには間違いないです。

また、パルシステムはクレジットカードにも対応しています。

口座引き落としは支払い方法としては楽ですが、クレジットカードも引き落としですし、なによりポイントが貯まるのがメリット。

支払いの自由度で言えばパルシステムに軍配が上がります。

今後、おうちコープがクレジットカードに対応するかは分かりませんが、現時点では対応していないようです。

支払い方法の詳しい内容については下記リンク先を参考にしてみて下さい。

関連記事≫おうちコープの支払い方法はたった1つ!

子育て支援はおうちコープの優遇が厚い

割引制度のひとつに子育て支援というものがあります。

子育て支援とはお子さんの年齢に応じて配達料が無料なるというもの。

おうちコープ パルシステム
妊娠中~3歳まで
配達料無料
妊娠中~1歳まで
(申請から26週間)
配達料無料

※妊娠中は母子手帳をお持ちの方が対象

おうちコープは妊娠中から3歳未満まで配達料が無料になります。

一方、パルシステムは妊娠中から1歳未満までのお子さんがいるご家庭で、申請日から26週間のあいだ配達料が無料になります。

例えば、子育て支援をお子さんが生まれた時点からフル活用したとします。

神奈川県民の場合

  • おうちコープ:3年間(156週)×165円=25,740円
  • パルシステム:半年(26週)×220円=5,720円

それぞれ配達料がこれだけ安くなります。

子育て支援に関しては、おうちコープのほうが優遇は厚いです。

また、小学校入学前のお子さんがいる世帯に対しても、お買い物金額によって割引が適用されます。

関連記事≫【ママさん必見】おうちコープの「子育て割」で手数料0円に!!

子育て支援が利用できる期間は決まっているので、加入が早ければ早いほど割引期間が長くなります。

というのも、我が家がおうちコープを始めたのは息子が1歳過ぎのころからでした。

つまり、約1年は割引期間を逃していたことになります。

今では毎週利用しているので、もっと早く宅配サービスを始めるべきでした。

お子さんがいる家庭ならなるべく早く申請した方がお得になりますよ。

主婦1
主婦1
子育てするならどっちを選ぶべき?

「妊娠・出産・子育て」をきっかけに宅配サービスを利用し始めるご家庭もあります。

そこでおうちコープにするべきか?パルシステムにするべきか?迷っている方も多いはず。

もっとも良い方法は両サービスを併用するという方法です。

さきほどの子育て支援を活用し、無料期間が終わるまでに実際に併用してみて、良かった方を今後も使い続けるという方法です。

加入、申請、脱退などの手間が面倒ですが、辞めても特別なペナルティもありませんし、何よりお子さんのことを考えたら使いやすい方を利用すべきです。

関連記事
【レンチンOK】コープデリの離乳食で簡単調理!面倒な下ごしらえ不要

続きを見る

お店について

サービス名 実店舗
おうちコープ ある
パルシステム 千葉店のみ

宅配サービスだけに絞って言えば特に比較対象になりません。

ですが、宅配サービスは週1回の配達ですから、当然スーパーマーケットを併用する方もいるかと思います。

おうちコープの運営元であるユーコープは「ユーコープのお店」も展開しています。

おうちコープ利用者が「ユーコープのお店」を利用すると以下のメリットがあります。

  • ポイントの併用
  • 電子クーポン
  • スタンプラリー
  • 誕生日特典
  • デジタルチラシ

何より嬉しいのはポイントの併用ができること。

ポイントはおうちコープでもユーコープのお店でも使える(貯まる)ので、お得にお買い物ができます。

ほかにも「電子クーポン」や「スタンプラリー」などお得なサービスがいっぱい。

詳しくは下記リンク先を参考にしてみて下さい。

関連記事
ユーコープとおうちコープの「違い」って何?併用でお得にお買い物する方法

続きを見る

「品揃え」で選ぶならおうちコープ

こんな方におすすめ

  • 「品質」よりも「価格」が重視
  • 子育て支援に魅力がある
  • スーパーマーケットと併用したい

おうちコープ最大の魅力は「商品の多さ」にあります。

特にNB(ナショナルブランド)商品の取扱いが多く、スーパーマーケット感覚でお買い物ができるのが強み。

また、他社よりも子育て支援に力を入れており、お子さんがいる家庭にとっては魅力的です。

組合員になれば「ユーコープのお店」でもポイントの併用(貯める・使う)ができるので、スーパーマーケットも利用したいという方におすすめ。

関連記事
【組合員以外もOK】ユーコープのお店は誰でもお買い物ができます。

続きを見る

\ 最大69%OFF!お試しセット! /

コープデリ公式

東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

\ 6品貰える!無料お試しセット! /

おうちコープ公式

神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

「品質」で選ぶならパルシステム

こんな方におすすめ

  • 「価格」よりも「品質」が重視
  • クレジットカードを使いたい
  • 関東圏で引っ越しを繰り返している

パルシステム最大の魅力は「品質」にあります。

独自の品質管理、国産にこだわっていることから「健康志向」の方におすすめと言えます。

また、クレジットカードもに対応しており、支払いはクレカ払いにまとめたいという方におすすめ。

宅配エリアが関東圏と広範囲なため、頻繁に引っ越しする予定がある方には利用しやすい環境であることには間違いないです。

今回のおさらい

おうちコープ パルシステム
宅配エリア 神奈川・静岡・山梨 東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・神奈川・静岡・山梨・福島・長野・新潟
商品数(メインカタログ) 2,800品目 900品目
価格帯 スーパー並み スーパーよりやや高い
手数料 165円(税込) 198~220円(税込)
支払い方法 口座引き落とし 口座引き落とし
クレジットカード
子育て支援 妊娠中~3歳まで
配達料無料
妊娠中~1歳まで
配達料無料
実店舗 あり 千葉店のみ

同じ宅配でもサービス内容、システムは様々。

特に神奈川・静岡・山梨県民には悩みどころかと思います。

比較するポイントとしては「品数」「品質」「価格」「子育て支援」の4つ。

普段の買い物、献立などをイメージしたり、これら付加価値を参考にして選んでみるのも良いかもしれません。

コープデリ・おうちコープ始めるなら資料請求やお試しセットから

生協の食材宅配サービスを始めるきっかけとして、

  • 妊娠・出産・育児
  • 夫婦共働き世帯の増加
  • 少子高齢化

これら買い物への負担を減らしたいという世帯が挙げられます。

我が家も子育てをきっかけに生協の食材宅配サービス(おうちコープ)を始めました。

ですが、

主婦1
主婦1
注文できる冷凍食品、離乳食が知りたい
サービスの流れ、仕組みが分からない
主婦2
主婦2
主婦1
主婦1
お試しとかできるのかしら?

なんて悩みも。

地域によって利用できる生協は異なり、取扱い商品や宅配料金にも違いがあります。

ある程度ネットでサービスについて調べることはできますが情報が古かったりします。

できることなら、最新の情報が記載された冊子、ガイドブックを受け取ることが理想です。

また、生協によっては資料請求でサンプルがもらえたり、割引価格でお試しセットを申し込むこともできます。

コープデリ・おうちコープを検討中なら「資料請求」や「お試しセット」からはじめましょう。


東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県に
お住まいの方
コープデリ

宅配エリア 東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟
宅配料金 198円~220円
※地域によって異なります
支払い方法 口座引落
(指定日お届けコープのみクレカ支払い)
配達日 1週間に1回
(週3~5日に1回、一部地域は指定日配送有)

コープデリは東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まいの方を対象とした生協の宅配サービス。

1都7県で335万世帯以上が登録しており、日本一の組合員数を誇る生協。

食材から日用品、子育て用品まで約6,000品目以上の取扱い数。


神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方
おうちコープ

宅配エリア 神奈川・静岡・山梨
宅配料金 ~165円(税込)
支払い方法 口座引落し
配達日 1週間に1回

おうちコープは神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方を対象とした生協の宅配サービス。

コープ商品からメーカー商品まで約3,000品目の取扱い数。

子育て支援に強みがあり、妊娠中~3歳未満のお子さんがいるご家庭は宅配サービス料が無料。

-口コミ・比較, 生協比較
-, , ,