

おうちコープで購入できるお米の種類、値段が知りたい方もいるのではないでしょうか。
取り扱われているお米は「コシヒカリ系」が多く、値段もスーパーマーケットとさほど変わりません。
記事前半ではお米の種類と値段、記事後半ではおうちコープでおすすめのお米、口コミについて解説したいと思います。
おうちコープでお米を購入するか否か迷っている方必見です。
【おうちコープ】お米の種類
お米の種類
- 新潟佐渡コシヒカリ
- 新潟県産 魚沼コシヒカリ
- 新潟コシヒカリ
- 新潟産ミルキークイーン
- 新潟米 新之助
- 静岡県産 御殿場コシヒカリ
- 秋田あきたこまち
- 北海道ゆめぴりか
- 北海道ななつぼし
- 山形 つや姫
- 岩手ひとめぼれ
- 岩手どんぴしゃり
おうちコープで注文できるお米はコシヒカリ系が多いです。
特に新潟県、秋田、岩手、北海道などお米の有名どころがコープの産地指定米として取り扱われています。
カタログに掲載されるお米は企画週によって変わりますが、種類がガラリと変わることはありません。
特にコープの指定産地米は定期的に掲載される仕様になっています。

注文できるお米は2㎏と5kg。
スーパーマーケットのように10㎏が扱われていません。
ですから消費量が多いご家庭によっては不便かもしれません。
無洗米
無洗米
- 秋田あきたこまち
- 新潟佐渡コシヒカリ
- 北海道ゆめぴりか
- 北海道ななつぼし
- 岩手ひとめぼれ
- 岩手どんぴしゃり
一部ですが無洗米(2㎏・5kg)も扱われています。
無洗米は研ぎ洗いが不要なため、普通米よりも人気です。
ただ、値段は普通米に比べちょっとお高くなってしまいます。
玄米・もち麦・もち米
玄米・もち麦・etc.
- 岩手ヒメノモチ(もち米)
- あきたこまち(発芽玄米)
- 国産もち麦
- 胚芽押麦
- はじめて食べるもち麦
- ふつうにたける十種雑穀
もち麦、玄米なども取り扱われています。
健康志向にこだわりがある方からすれば、少し物足りないラインナップかもしれません。
パックご飯
パックご飯
- サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ
- やわらかご飯 小盛タイプ
- 岩手ひとめぼれごはん
- おいしいご飯(山形県産はえぬき使用)
- おいしい鶏ごぼうおこわ
- マルちゃん もち麦プラス チキンライス
- 金のいぶき玄米と十五穀ごはん
- ほくほく豆の玄米ごはん
便利なパックご飯も充実しています。
パックご飯は必要な分を手軽に食べられるため、お米カテゴリのなかでも人気があります。
緊急時の備蓄として買い溜めしておくのも良いかもしれません。
お米の値段
お米の値段は銘柄、㌘数、無洗米によって異なります。
だいたいの目安は以下の通り。(税込表示)
- 2㎏:900~1,200円
- 5kg:2,000~2,400円
値段はスーパーマーケットと同じくらいです。
楽天やAmazonではお米5kgで2,500~3,000円程度のものが多く、それらと比べると割安な値段と言えます。
コープ(生協)では配達料を含めた手数料が毎週かかります。
交通費(ガソリン代)と考えればそこまで金銭的負担を大きくないでしょう。
-
-
【おうちコープ】宅配手数料はいくら?割引制度で無料になることも
続きを見る
-
-
コープデリの宅配料金はいくら?エリアごとに金額をまとめてみた
続きを見る
おすすめのお米
お米カテゴリの売上ランキングから上位3までのお米を紹介。(2021年6月時点)
第1位 秋田あきたこまち
- 普通米2㎏:950円(税込)
- 普通米5kg:2,138円(税込)
- 無洗米5kg:2,246円(税込)
おうちコープで一番人気なのが「秋田あきたこまち」。
「コシヒカリ」譲りの甘みと粘りのバランスが取れた品種です。
「あきたこまち」がお手頃価格で購入できるのも人気の理由。
第2位 岩手どんぴしゃり
- 岩手どんぴしゃり
- 無洗米5kg:1,922円(税込)
- 普通米5kg:1,814円(税込)
「ひとめぼれ」の孫にあたる「岩手どんぴしゃり」。
冷めても美味しいのが評判。
お弁当やおにぎりなんかにもピッタリな品種です。
第3位 新潟佐渡コシヒカリ
- 新潟佐渡コシヒカリ
- 無洗米5kg:2,462円(税込)
- 普通米5kg:2,354円(税込)
佐渡に限定したコシヒカリ「新潟佐渡コシヒカリ」。
つやと粘りが強く、お米の味が濃いと評判の品種。
値段は少しお高いですが、リピーターが多いのも特徴。
お米の口コミ
コメントをざっと見て多く見られた口コミは以下の通り。



味に関しては賛否両論。
例えば「甘みがあって美味しい」「ハズレがない」「ツヤがある」という美味しい派、「パサパサしている」「硬い」「匂いが臭い」という美味しくない派に分かれました。
お米は水加減、研ぎ方、炊飯器によって炊き上がりが変わるため、味の評価も人それぞれ。
特に水加減は炊き上がりの影響が大きいため、好みの味になるまで試行錯誤している方が多く見受けられました。
味の感じ方は人によって分かれはしますが、それよりも「どうやってうまく炊き上げるか」がポイントのようです。
お米を運ぶのが面倒な方へ


お米のようなかさばる荷物を自宅まで運ぶのは重労働でしかありません。
おうちコープなら玄関先まで届けてくれるので超便利です。
また、「不在or留守」でも置き配に対応しているので、日中仕事で自宅を空けていても問題ありません。
-
-
【不在or留守でもOK】コープ(生協)の置き配サービスが便利すぎる件
続きを見る
今回のおさらい
おうちコープのお米について
- 種類はコシヒカリ系が多い
- 2㎏で900~1,200円
- 5kgで2,000~2,400円
- 「秋田あきたこまち」が1番人気
- 味は賛否両論
おうちコープで注文できるお米はコシヒカリ系が多く、銘柄、分量、無洗米によって値段が変わってきます。
また、おうちコープで1番人気なのが「秋田あきたこまち」で、リピーターが多いのも特徴。
お米のようなかさばる荷物でも、おうちコープなら玄関先まで運んでくれるので便利ですよ。