当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています 口コミ・比較 口コミ・評判

コープ(生協)の「値段」は高いのか?ジャンルごとに検証してみた結果

コープ(生協)の「値段」について

  • スーパーマーケット並み
  • 商品によっては割高

食材宅配サービスを検討中の方が気になるのは「値段」に関すること。

主婦1
主婦1
食費が上がらないか不安
スーパーマーケットで買った方が安いのでは
主婦2
主婦2

食材宅配サービスは「値段が高い」というイメージを持たれている方が多いのが現状。

消費者からしてみれば「なるべく食費を抑えたい」「安いところで購入したい」のが当然ですよね。

結論から述べますと、値段はスーパーマーケット並み~やや高いです。

今回はコープ(生協)で購入できる商品の値段をジャンルごとにピックアップしてみました。

あなたがいつも利用しているスーパーマーケットと比較してみて下さい。

\ 最大69%OFF!お試しセット! /

コープデリ公式

東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

\ 6品貰える!無料お試しセット! /

おうちコープ公式

神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

生協も物価上昇の影響を受けている

物価上昇による値上げラッシュが続いた2023年。

大手食品メーカーによると値上げ率は約1%~10%前後と言われており、なかには20%にのぼる食品も。

また、値段そのままで内容量を変更している食品もあったり、原材料や燃料の高騰、円安の影響を受けています。

コープ商品も一部影響を受けています。

例えば以下の商品。

改定前 改定後
499円(本体価格) 598円(本体価格)

コープの人気商品「骨取りさばの味噌煮」。

改定前に比べると本体価格で約50円ほど上昇しています。

改定前 改定後
195円(本体価格) 218円(本体価格)

食パンは改定前に比べると23円ほど上昇。

改定前 改定後
215円(本体価格) 238円(本体価格)

2023年8月には乳製品の値上げが発表されました。

コープ牛乳も影響を受け23円ほど値上げ。

コープ牛乳を自動注文(毎週2本)している我が家にとっては死活問題。

以前に比べると商品の値段が上がっており、物価上昇による食品への影響は避けられない問題と言えます。

値段はスーパー並み~やや高い

コープ(生協)で購入できる商品の値段はスーパーマーケット並み~やや高いです。

単純に値段だけで言えばスーパーマーケットやドラッグストアの方が安いです。

というのも、

商品の取扱い数はスーパーマーケットやドラッグストアの方が断然多く、

同じジャンルの商品なら探せば安いものが置いてあります。

また、スーパーマーケットやドラッグストアは常に特売やセールを行っており、

通常価格よりも安い値段で購入することができます。

実店舗と比べるとどうしても敵わないところがあります。

ただ、地域やお店によって価格差があるので、

お住まいの環境によってはコープ(生協)のほうが安く感じることもあるかもしれません。

食パン、卵、牛乳、豆腐

ご家庭によっては毎日消費しているであろう「食パン、卵、牛乳、豆腐」。

これら食卓に欠かせない食品の値段が気になる方も多いはず。

食パン

品名 値段
毎日食パン(6枚・8枚入り) 127円(税込)
ハイトースト(6枚・8枚入り) 235円(税込)
ハイトースト(1.5斤 ノースライス) 321円(税込)
パスコ 超熟(6枚入り) 213円(税込)

食パン(6枚・8枚入り)を基準に考えると、スーパーマーケット並み~やや高い値段と言えます。

店舗によって若干の差額があるものの、激安店なら100円ちょっとで購入できることも。

また、食パンのラインナップは少なく、NB(ナショナルブランド)商品を取り扱っていないのが残念。

我が家が利用している生協(おうちコープ)では「パスコ 超熟(6枚入り)」を注文できますが、

スーパーマーケット(ドラッグストア)の値段と比べると割高です。

朝は絶対パン派」というご家庭にとっては、金銭的負担が若干大きくなるかもしれません。

値段の安さ・種類の豊富さで選ぶならスーパーマーケット(ドラッグストア)に軍配が上がります。

品名 値段
※たまご(L) 6コ 213円(税込)
※たまご(L) 10コ 321(税込)
※たまご(M) 10コ 300円(税込)
ヨード卵・光 MS~LL 6コ 386(税込)
森のたまご赤玉 MS~LL 6コ 278(税込)
平飼いたまご 6コ 365(税込)
※味菜卵(赤玉) MS~LL 6コ 224(税込)
※味菜卵(赤玉) MS~LL 10コ 343(税込)
※味菜卵 MS~LL 6コ 213(税込)
※味菜卵 MS~LL 10コ 321(税込)

※コープのプライベートブランド

たまご(M/MSサイズ)10個入りを基準にすると割高です。

スーパーマーケットなら150円前後で買えますし、特売日なら100円前後で購入できることも。

プライベートブランド「味菜卵」は値段が高いですがユーザーの間でも高評価のようです。

「味を取るか」「値段を取るか」がポイントとなりそうです。

牛乳

品名 値段
※コープ 牛乳 500㎖ 170円(税込)
※コープ 牛乳 1000㎖ 238円(税込)
※北海道3.7根訓牛乳 1000㎖ 289(税込)
※北海道十勝牛乳 1000㎖ 321円(税込)
八ヶ岳野辺山高原 ジャージー牛乳 1000㎖ 408円(税込)
森永のおいしい牛乳 1000㎖ 321(税込)
※低温殺菌牛乳 1000㎖ 321円(税込)
※北海道十勝 生産者限定牛乳 1000㎖ 321円(税込)
※あじわい特濃4.9 1000㎖ 321(税込)
高梨乳業 低脂肪牛乳 1000㎖ 213円(税込)
明治おいしい牛乳 900㎖ 300(税込)
※低脂肪牛乳Ca+Fe 1000㎖ 192円(税込)
毎日骨太MBP 900㎖ 278円(税込)
アカディおなかにやさしく 900㎖ 278(税込)
※さらっと無脂肪牛乳 1000㎖ 213円(税込)

※コープのプライベートブランド

牛乳はスーパーマーケット並み~やや高い値段と言えます。

PB(プライベートブランド)商品の「コープ牛乳」に関してはスーパーマーケット並みの値段です。

ただし、「森永のおいしい牛乳」や「明治おいしい牛乳」などのNB(ナショナルブランド)商品に関しては約20~30円ほど高い印象。

牛乳の消費量が多いご家庭にとっては死活問題。

うちの子は毎朝牛乳を飲むので、コープ牛乳を「おまかせ定期便」で注文しています。

コープ牛乳はランキングでも常に1位をキープしている人気商品で、カテゴリのなかでもお手頃価格で購入できるのが魅力。

コープ(生協)で牛乳を頼むならコープ牛乳という選択肢も。

関連記事
品揃えが豊富!おうちコープの「牛乳」ラインナップまとめ

続きを見る

豆腐

品名 値段
※きぬ 400㌘ 105円(税込)
※もめん 400㌘ 105円(税込)
※国産大豆絹 400㌘ 149円(税込)
※国産大豆木綿 400㌘ 149円(税込)
※北海道大豆絹 175㌘×2 170円(税込)
※北海道大豆木綿 175㌘×2 170円(税込)
※味菜卵で作った玉子どうふ 150円(税込)
※にがり豆腐充填 300㌘×2 116円(税込)
※小分けで便利豆腐 150㌘×3 139円(税込)
※北海道大豆なめらか豆腐 100㌘×4 192円(税込)
※北の国ゆきほまれ大豆絹 150㌘×4 213円(税込)
※玉子どうふ 70㌘×6 225円(税込)
マメックス 便利とうふ 500㌘ 408円(税込)

※コープのプライベートブランド

とうふはスーパーマーケット並みの値段と言えます。

我が家が利用している生協(おうちコープ)の最安値は400㌘で85円(税込)ですが、激安店なら50円前後で購入できることも。

値段がちょっとお高いですが「マメックス 便利とうふ」は冷凍保存ができるうえ、カットされているので使い勝手が良いです。

我が家ではみそ汁に入れる具材として重宝しています。

関連記事
【コープで買える】マメックスの便利とうふはみそ汁から離乳食まで幅広く使える

続きを見る

お米

食材宅配サービスのメリットは重いものでも自宅まで運んでくれること。

そこでお米の値段が気になる方も多いはず。

品名 値段
【無洗米】北海道ななつぼし(2㎏) 1,231円(税込)
北海道ななつぼし(5㎏) 2,570円(税込)
北海道ゆめぴりか(2㎏) 1,198円(税込)
【無洗米】秋田あきたこまち(2㎏) 1,155円(税込)
秋田あきたこまち(5㎏) 2,462円(税込)
【無洗米】秋田あきたこまち(5㎏) 2,570円(税込)
【無洗米】新潟佐渡コシヒカリ(2㎏) 1,134円(税込)
新潟佐渡コシヒカリ(5㎏) 2,462円(税込)
【無洗米】新潟佐渡コシヒカリ(5㎏) 2,570円(税込)
山形 つや姫(5㎏) 2,354円(税込)
【無洗米】山形 つや姫(5㎏) 2,462円(税込)

お米の値段はスーパーマーケット並み。

ブランドによって価格差はあるものの、お米5kgでだいたい2,500円前後です。

楽天やAmazonなんかで検索するとお米5kgで2,500~3,000円程度のものが多く、

それらと比べると良心的な値段と言わざるを得ません。

デメリットとしては売られているのが2kg・5kgのみで10㎏が売られていないこと。

消費量が多いご家庭ならまとめ買いが必要かもしれません。

関連記事
【おうちコープ】注文できるお米の種類は?取扱い銘柄を紹介してみる

続きを見る

冷凍食品

時短調理に便利な「冷凍食品」。

「冷凍食品」は温めるだけで簡単におかずができるので好んで購入している方も多いはず。

揚げ物系、焼き物系など種類が豊富で、お弁当のおかずや晩ご飯のおかずなんかにも最適です。

食卓総菜

お肉系

品名 値段
からあげ(700㌘) 1,069円(税込)
からあげ(200㌘) 430円(税込)
やきとり(8本 216g) 517円(税込)
豚肩ロース包み焼き(10コ 250㌘) 452円(税込)
チキンステーキ(4枚 320㌘) 495円(税込)
照り焼きハンバーグ(200㌘×2) 614円(税込)
お魚系

品名 値段
さばの味噌煮(3切) 598円(税込)
エビフライ(20尾) 430円(税込)
あじフライ(7~9枚 210㌘) 322円(税込)
いか竜田揚げ(220㌘) 387円(税込)
骨取り赤魚の煮付(3切 216㌘) 463円(税込)

肉、魚系の「冷凍食品」はスーパーマーケット並み~やや高いです。

晩ご飯のおかずとなるような食卓総菜が多いため、お弁当用の冷凍食品よりも割高な印象です。

例えば「紙包みハンバーグ(2人前)」など、メインディッシュとなるようなおかずは600円前後とちょっと高め。

冷凍食品は便利ではありまますが、自炊に比べるとコストはかかってしまう傾向にあります。

ただ、冷凍食品は週替わりでラインナップが入れ替わるので、色々と試せるのもコープ(生協)の魅力のひとつ。

関連記事
【おうちコープ】実際に冷凍食品を注文して感じた4つのこと

続きを見る

中華・和風おかず系

品名 値段
シュウマイ(6コ 198㌘) 379円(税込)
ギョウザ(29~31コ 759㌘) 594円(税込)
春巻き(12本 360㌘) 409円(税込)
しいたけ肉詰め天(6コ 180㌘) 387円(税込)
ニラ饅頭(10コ 250㌘) 409円(税込)

中華系の冷凍食品はスーパーマーケット並みの値段と言えます。

餃子に関しては大阪王将、味の素などメーカー品の取扱いがあり、なかには大容量のお徳用サイズが売られていることもあります。

我が家ではご飯のおかずとして、中華系の冷凍食品をよく買います。

関連記事
【おうちコープ】生協専用の「大阪王将 羽根つき餃子」実食レポート

続きを見る

冷蔵・冷凍肉

冷蔵肉の賞味期限はお届け日+3日。

冷凍肉ならそのまま冷凍庫へ入れるだけで長期保存ができます。

品名 値段
豚挽き肉(100㌘あたり) 140円(税込)
豚小間切れ(100㌘あたり) 169円(税込)
豚バラ切落し(100㌘あたり) 240円(税込)
鶏ムネ肉(100㌘あたり) 75円(税込)
鶏モモ肉(100㌘あたり) 118円(税込)
鶏ムネ挽肉(100㌘あたり) 119円(税込)
鶏ササミ(100㌘あたり) 127円(税込)
牛切落し(100㌘あたり) 367円(税込)
牛小間切れ(100㌘あたり) 393(税込)

冷蔵・冷凍肉はスーパーマーケットよりもやや高いです。

何かと使い勝手が良いとされる豚小間切れ。

100㌘あたり151円(税込)ですが、近所のスーパーだと100㌘あたり99円(税込108円)で売られています。

もちろん地域やお店によって価格差があると思いますが、おおむねスーパーマーケットよりも高い印象です。

売られているお肉は200~500㌘。

700㌘のお徳用サイズなんかもあります。

また、味噌漬け・西京漬けなど既に味付けされたお肉もあるので結構便利です。

鮮魚

品名 値段
塩銀鮭切身(3切 180㌘) 518円(税込)
真あじの開き(3枚 210㌘) 421円(税込)
縞ほっけ半身干し(2枚 450㌘) 646円(税込)
さば切身(4切 150㌘) 430円(税込)
子持ちししゃも(11~22尾 220㌘) 409円(税込)

鮮魚はスーパーマーケットよりも高いです。

例えば塩銀鮭しおぎんじゃけ切身。

100㌘あたり173円(税込)ですが、近所のスーパーマーケットですと100㌘あたり127円(税込)で売られています。

鮮魚に関してはお店によって価格差が大きいですが、スーパーマーケットの方が安く売られていることがほとんどです。

また、鮮度の観点から冷凍された状態で届くため、解凍したときに若干パサパサした身になってしまうことも。

コープ(生協)では「骨取り処理」されたお魚も売られており、お子さんにも食べやすい工夫がされています。

野菜

自然災害・天候の影響により価格変動が大きいとされる野菜。

品名 値段
トマト(1コ) 133円(税込)
ブロッコリー(1コ) 193円(税込)
キュウリ(1本) 71(税込)
長ねぎ(1本) 71円(税込)
大根(1本) 214円(税込)
キャベツ(1コ) 193円(税込)
白菜(1/2カット) 214円(税込)
ジャガイモ(1コ) 69円(税込)
玉ねぎ(1コ) 131(税込)
ナス(1本) 71円(税込)
ニンジン(1コ) 71(税込)
レタス(1コ) 183円(税込)
もやし(1袋) 46(税込)

野菜に関してはコープ(生協)のほうが割高です。

トマト、ジャガイモ、キュウリなどの野菜はバラ売りされておらず、複数個まとめ買いが基本となります。

そのため、総額でみるとスーパーマーケットとの価格差がはっきりと分かります。

激安スーパーで「キャベツ1玉88円」「レタス1玉98円」「ニンジン1袋98円」なんてチラシを見かけますが、

コープ(生協)でそこまでの値段で売られていることはまずないです。

配達は1週間に1回なため、野菜を計画的に使わないと無駄に傷んでしまうことも。

野菜はスーパーマーケットで品定めして買うという手も。

関連記事
【賛否両論あり】おうちコープの「野菜」は高いのか?実際に注文して感じたこと

続きを見る

飲料水・お酒

箱買いする方も多い飲料水やお酒。

コープ(生協)なら玄関先まで届けてくれるので便利です。

飲料水

品名 値段
サントリー 天然水(2000㎖×6) 646円(税込)
コカ・コーラ いろはす(2000㎖×6) 592円(税込)
ウィルキンソン炭酸(500㎖×24) 2,365円(税込)
コカ・コーラ(350㎖×24) 2,041円(税込)
コカ・コーラ 綾鷹(2000㎖×6) 1,078円(税込)
伊右衛門 緑茶(600㎖×24) 2,138円(税込)

飲料水はスーパーマーケット並みの値段です。

お店によっては1本あたりの値段が数円ほど安かったり高かったりします。

また、コープ(生協)は飲料水のラインナップが少なく、好んで購入しているメーカー商品が扱われていないことも。

関連記事
箱買いも楽々!おうちコープで注文できる水(ミネラルウォーター)まとめ

続きを見る

ビール・発泡酒

品名 値段
のどごし<生>(350㎖×24) 3,454円(税込)
※サントリー 金麦(350㎖×24) 3,349円(税込)
アサヒ オフ(350㎖×24) 3,195円(税込)
一番搾り(350㎖×24) 4,713円(税込)
スーパードライ(350㎖×24) 4,702円(税込)
サントリー オールフリー(350㎖×24) 2,872円(税込)

※生協仕様

お酒はスーパーマーケット並みの値段です。

箱買い(350㎖×24)で換算すると発泡酒・第3のビールは1缶あたり約122円、ビールは1缶あたり179円ほど。

お店によって1本あたりの値段が数円ほど安かったり高かったりするため、

どちらが安いよりも購入する場所が値段に影響すると思います。

コープ(生協)は食材宅配サービスのなかでもビール・発泡酒の品揃えが豊富。

また、生協へ直接おろしている商品もあり、定価よりも安く購入することも可能。

商品によっては定期購入にも対応しているので、毎日飲む方には便利なサービスだと思います。

関連記事
ビールが豊富!お酒頼むなら「おうちコープ」を勧める3つの理由

続きを見る

\ 最大69%OFF!お試しセット! /

コープデリ公式

東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

\ 6品貰える!無料お試しセット! /

おうちコープ公式

神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

値段は高いが付加価値がある

主婦1
主婦1
値段が安いスーパーマーケットの方が魅力的
コープ(生協)で頼む必要ってあるのかしら
主婦2
主婦2

消費者からしてみれば値段は安いに越したことはありません。

これまで通りスーパーマーケットで十分と思うのが普通。

ただ、コープ(生協)にも付加価値があります。

付加価値

  • 玄関先まで商品を届けてくれる
  • 不在受け取りができる
  • ミールキットで時短調理

コープ(生協)最大のメリットは商品を自宅まで届けてくれること。

お米や飲料水など重いものを自宅まで運ぶのは想像以上に重労働。

例えば片田舎に住んでいる私の場合、一番近いスーパーマーケットへ自動車で10分、

買い物が済んだら自動車へ荷物を積み込んでまた10分、買い物だけで1~2時間は拘束されていました。

「たかが1~2時間」と考えても1日のなかでは貴重な時間と言えます。

コープ(生協)を始めたことで、買い物へ割く時間を以前よりも大分減らすことができました。

自分時間が増えたことで、家でゆっくりしたり、子供と遊ぶ時間を作れるようになったのも嬉しいメリットと言えます。

また、置き配にも対応しているので受け取り時に不在だったとしても問題ありません。

日中働いている私たちにとっては凄くありがたいサービスです。

関連記事
【不在or留守でもOK】コープ(生協)の置き配サービスが便利すぎる件

続きを見る

主婦1
主婦1
仕事で疲れて晩ご飯を作りたくない
家事、育児でクタクタだわ
主婦2
主婦2

人によっては「晩ご飯を作るのが苦痛」と感じている方もいるのではないでしょうか。

手作り感があるものをパパっと作りたい。

そんなときに便利なのが「ミールキット」。

「ミールキット」とは食材が下処理された状態で届き、炒める(温める)だけでおかずができてしまう食材キットです。

10分あればできてしまうの結構便利です。

手順通りに作れば誰でも同じ味で作れてしまうので、料理な苦手な旦那さんにもおすすめ。

詳しくは下記リンク先を参考にしてみて下さい。

今回のおさらい

コープ(生協)の値段はスーパーマーケット並み~やや高いです。

単純に値段だけで比べるとスーパーマーケットの方が安いです。

なかでも野菜の単価は割高で、特売日やセールがある実店舗のほうが断然安いです。

ただ、地域やお店によって価格差があるため、あくまでも個人的な感想になります。

安いものはスーパーマーケットを併用するなど、賢くお買い物することがポイントかもしれません。

合わせて読みたい記事はこちら

関連記事
コープの宅配サービスで食費が上がった!?賢い節約術で無駄な出費を抑える方法

続きを見る

関連記事
【生協に毎月いくら使ってる?】おうちコープ利用者による利用金額を公開

続きを見る

コープデリ・おうちコープ始めるなら資料請求やお試しセットから

生協の食材宅配サービスを始めるきっかけとして、

  • 妊娠・出産・育児
  • 夫婦共働き世帯の増加
  • 少子高齢化

これら買い物への負担を減らしたいという世帯が挙げられます。

我が家も子育てをきっかけに生協の食材宅配サービス(おうちコープ)を始めました。

ですが、

主婦1
主婦1
注文できる冷凍食品、離乳食が知りたい
サービスの流れ、仕組みが分からない
主婦2
主婦2
主婦1
主婦1
お試しとかできるのかしら?

なんて悩みも。

地域によって利用できる生協は異なり、取扱い商品や宅配料金にも違いがあります。

ある程度ネットでサービスについて調べることはできますが情報が古かったりします。

できることなら、最新の情報が記載された冊子、ガイドブックを受け取ることが理想です。

また、生協によっては資料請求でサンプルがもらえたり、割引価格でお試しセットを申し込むこともできます。

コープデリ・おうちコープを検討中なら「資料請求」や「お試しセット」からはじめましょう。


東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県に
お住まいの方
コープデリ

宅配エリア 東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟
宅配料金 198円~220円
※地域によって異なります
支払い方法 口座引落
(指定日お届けコープのみクレカ支払い)
配達日 1週間に1回
(週3~5日に1回、一部地域は指定日配送有)

コープデリは東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まいの方を対象とした生協の宅配サービス。

1都7県で335万世帯以上が登録しており、日本一の組合員数を誇る生協。

食材から日用品、子育て用品まで約6,000品目以上の取扱い数。


神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方
おうちコープ

宅配エリア 神奈川・静岡・山梨
宅配料金 ~165円(税込)
支払い方法 口座引落し
配達日 1週間に1回

おうちコープは神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方を対象とした生協の宅配サービス。

コープ商品からメーカー商品まで約3,000品目の取扱い数。

子育て支援に強みがあり、妊娠中~3歳未満のお子さんがいるご家庭は宅配サービス料が無料。

-口コミ・比較, 口コミ・評判
-, , , ,