「入会前におうちコープのメリットを知っておきたい」そんなかたも多いはず。
今回はおうちコープ歴1年の初心者である私が、実際におうちコープを利用して感じた5つのメリットを紹介したいと思います。
初心者だからこそ感じたリアルな内容となっています。
おうちコープのメリット
おうちコープのメリット
- 買い物に行く手間が省ける
- 注文がアプリ(ネット)でできる
- 不在受け取りができる
- 商品が豊富
- 時短調理ができる
買い物に行く手間が省ける
おうちコープ最大のメリットは買い物に行く手間が省けること。
我が家がおうちコープを始めた理由としては、買い物の負担を減らしたいことにありました。
買い物が大変な理由としては
- 夫婦共働きで時間が惜しい
- 商品の持ち帰りが大変
- 子供が暴れて買い物どころではない
我が家は夫婦共働きのため、スーパーマーケットに行く時間も惜しいくらいです。
仕事が終わってから買い物、晩ご飯の準備、それに加え家事や育児をするとなるとやっぱり大変です。
残業などしようものならプライベートの時間なんてありません。
また、買い物はまとめてするのが基本だと思いますが、食材、飲料水、日用品などを自宅まで運ぶとなるとこれが想像以上に重労働。
さらにイヤイヤ期真っ只中の子供を連れて行く買い物どころではありません。
正直これが一番ストレスに感じている方も多いはず。
おうちコープなら買い物に行く必要もなく、注文した商品をすべて届けてくれます。
あとで詳しく解説しますが、事前に打ち合わせをしておけば、不在時に指定した場所(玄関先など)に置いといてくれます。
冷凍食品に関してはドライアイスが入った状態で送られてくるので、当日であれば溶けるといった心配はないです。
我が家の配達時間はAM9:00~12:00の間ですが、仕事が終わる18時以降でもドライアイスでキンキンに冷やされていました。
宅配サービスにちょっと抵抗がありましたが、実際に利用してみるとめちゃめちゃ楽です。
ちなみに、おうちコープを利用するには宅配サービス料が発生します。
スーパーマーケットの距離にもよりますが交通費(ガソリン代など)とトントンくらいじゃないでしょうか。
関連記事≫おうちコープの料金は幾ら?割引制度(条件によって)でタダに
注文がアプリ(ネット)でできる
おうちコープの注文方法は大きく分けて「電話」「注文用紙」「アプリ(ネット)」の3つ。
特にアプリ(ネット)を使った注文方法はすごく便利です。
便利な理由はとしては
- いつでもどこでも注文ができる
- すべてスマホの画面上で操作ができる
- 注文〆切に猶予がある
商品カタログを見ながら電話したり、注文用紙に記入したりするのって意外と面倒です。
というのも、注文したものをメモしておかないと何を購入したか分からなくなってしまいます。
また、追加注文やキャンセルするにもいちいち電話をしなければなりません。
スマホさえあれば場所を選ばずいつでもどこでも注文ができます。
注文履歴の確認、キャンセル(数量変更)などもスマホの画面上から操作ができます。
電話・注文用紙よりも注文〆切が約2日くらい長く、余裕を持って注文できるのもメリット。
思い立ったときにスマホをスッと出して注文できるのってすごく便利ですよね。
関連記事≫おうちコープの「ポッケアプリ」を使った注文方法を画像付きで解説
不在受け取りができる
おうちコープは不在受け取りができます。
自宅に居ようが居まいが、不在受け取りを希望しておけば商品を指定した場所へ置いといてくれます。
これって日中仕事で自宅に居ない方にとってはすごくありがたい。
事前に打ち合わせをしておけば指定した場所へ商品を置いといてくれます。
玄関先などに置いておくのが不安という方には、カバーをかけて封印シールを貼り付けることもできるようです。
また、ドライアイスの増量も可能。
商品が入っていた保冷箱、コンテナ・保冷剤は次週のお届け時に回収にくるので保管しておきます。
その際、不要になったカタログも回収してくれます。
このご時世、人と会いたくない方も多いはず。
不在受け取りを希望しておけば、配達員と一切会うこともなく商品の受け取りができます。
関連記事≫【不在or留守でもOK】おうちコープの置き配が便利すぎる件
商品が豊富
おうちコープのメインカタログ「お買い物めも」。
お買い物めもにはコープのプライベートブランドから一般メーカーのナショナルブランドまで、毎週2,800品目の商品が掲載されています。
実店舗と比べると商品数は劣りますが、自宅に居ながらスーパーにいる感覚でお買い物ができます。
商品は写真付きで掲載されており、ラインナップは季節や時期によって変わります。
これ以外にも食材キット、飲料水、調味料、乳製品、麺類、缶詰、パン類などの商品が注文できます。
料理の悩みと言えば「献立」に関すること。
献立を考えるのが苦痛であったり、レパートリーが少なく結局似たり寄ったりしてしまうなんて方も多いはず。
カタログをじっくり見ながら考えたりできるので、一週間の献立がイメージしやすいと思います。
関連記事≫おうちコープのメインカタログ「お買い物めも」!これ一冊で十分
時短調理ができる
夫婦共働きで実際に晩ご飯を作り始めるのは18:00以降。
育児や家事などを考えると正直帰宅後の料理は苦痛でしかありません。
そこで活躍してくれるのがおうちコープの「時短商品」。
時短商品とは調理時間を短縮してくれる商品のことで、手間を掛けずに料理できるのが魅力です。
基本的に温めたり、炒めたりするだけなので誰でも作れます。
湯せん
湯せん商品は沸騰したお湯で温めるだけ。
調理時間は約8~10分。
湯せんしている間にサラダ、汁物などを作れば晩ご飯の完成です。
レンジでチン
調理時間はレンジで4~5分(600w)。
冷凍のまま温めることができるので、ご飯さえ炊いておけばあっという間に晩ご飯が作れてしまいます。
また、洗い物も少なく済みますし、「もう一品欲しい」という時にも便利です。
焼く・炒める
調理時間は10~15分。
焼く・炒めるに関しては解凍が必要な場合があるので、調理に少し時間がかかります。
別途「野菜」を用意しなければならない商品もありますが、加える量によってはボリューム感を出すことも可能。
食べ盛りの子供たちにおすすめです。
関連記事≫【おうちコープ】実際に冷凍食品を注文して感じた4つのこと
らくうまミールキット
「らくうまミールキット」は野菜やお肉がカット・下処理済みされた食材キットのことです。
調理時間は約10分。
調味料を入れて炒めるだけので、失敗することはほぼないでしょう。(調理方法も書いてあります)
そんな時はミールキットを一度作らせてみるのも良いかもしれません。
ミールキットの詳しい内容は下記リンク先を参考にしてみて下さい。
関連記事≫【実体験】おうちコープ「らくうまミールキット」の注文から実食まで公開
今回のおさらい
おうちコープ5つのメリット
- 買い物に行く手間が省ける
- 注文がアプリ(ネット)でできる
- 不在受け取りができる
- 商品が豊富
- 時短調理ができる
お買い物や料理に割く時間は意外と長く、育児の合間、仕事終わりにこれら作業をこなすのは正直しんどいですよね。
実際におうちコープを利用してみて感じたことはとにかく便利なこと。
特にお買い物へ行く手間が省けること、時短調理ができることで家事の負担がグッと減りました。