当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています サービス内容 宅配箱

【コープ・生協】宅配箱の受け取り(保管)から回収までの流れ

  • 受取方法は選択可能(在宅、不在)
  • 宅配箱は翌週の配達時に回収
  • 回収まで宅配箱は一時的に保管
主婦1
主婦1
商品の受け取り方法について知りたい

コープ(生協)の配達は1週間に1回。

受け取り方法は”在宅、不在”どちらでも希望することができます。

今回は宅配箱の受け取りから回収までの流れを画像付きで紹介したいと思います。

\ 11月22日まで!500円でお試し /

コープデリ公式

東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

\ 今だけ!お試しセットが半額! /

おうちコープ公式

神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

宅配箱の受取り

コープ(生協)の配達は1週間に1回、宅配箱で届けられます。

ルート配送の関係上、配達日(曜日、時間帯)はエリアごとに決められています。

配達日(曜日、時間帯)などは申し込み時に通達があり、基本的にそのスケジュールに沿って従わなければなりません。

ですから、こちら側から配達日(曜日、時間帯)を指定することができません。

関連記事≫コープの宅配サービスは「配達曜日・時間帯」の指定ができない!?

関連記事
コープの宅配サービスは「配達曜日・時間帯」の指定ができない!?

続きを見る

ちなみに、コープデリには配達日(曜日、時間帯)が指定できる「指定日お届けコープ」があります。

ただし、このサービスは東京都のごく一部エリアが対象となります。

関連記事≫コープデリの「指定日お届けコープ」は必要なときだけ使える便利なサービス

関連記事
コープデリの「指定日お届けコープ」は必要なときだけ使える便利なサービス

続きを見る

在宅、不在どちらでも可

宅配箱の受け取り方法は2つ。

  • 在宅
  • 不在

どちらでも希望が可能です。

  • 玄関で直接手渡しによる受け取り
  • 空箱は配送担当者が持ち帰り

在宅で受け取る場合、玄関先で直接受け取ります。

空箱は配送担当者が持ち帰るので、次の配達まで宅配箱を保管する必要がありません。

なかには「人と会いたくない」「やり取りをしたくない」なんて方もいるはず。

その場合はインターホン(呼び鈴)を押さず、「不在」と同じ対応も可能です。

関連記事≫【呼び鈴お断り】コープの配達はインターホン有・無が選べます

関連記事
【呼び鈴お断り】おうちコープの配達はインターホン有・無が選べます

続きを見る

  • 指定した場所に商品を置き配
  • 箱にカバーをかけ、いたずら防止の封印シールを貼り付け
  • 希望に合わせてドライアイスの増量(無料)も可能

不在で受け取る場合、あらかじめ指定した場所に商品を置き配してくれます。

申し込み時に打ち合わせをしておけば、希望する場所へ商品を置いといてくれます。

関連記事≫【不在or留守でもOK】コープの置き配が便利すぎる件

関連記事
【不在or留守でもOK】コープ(生協)の置き配サービスが便利すぎる件

続きを見る

我が家の場合は「離れの納屋に置いといてください」と契約の際に打ち合わせをしました。

後日、配送担当者が確認の為に下見に来られたようです。

また、希望する方には宅配箱にカバーをかけ、

いたずら防止の封印シール貼り付けもしてくれます。(おうちコープの場合)

帰りが遅い場合はドライアイスの増量にも対応。

2020年1月のデータによると利用者の不在率は47%というデータが出ています。

数字からも分かるように、コロナ禍をきっかけに置き配が増加傾向にあります。

宅配箱の回収

宅配箱は翌週の配達時に回収にきます。

それまで一時的に保管しなければなりません。

保冷箱

冷凍品が入った保冷箱は保冷シートと保冷剤、ドライアイスが入った状態で届けられます。

ドライアイスは各自で処分、保冷剤と保冷シートは空になった保冷箱に入れて返却します。

折りたたみコンテナ

常温品は折りたたみコンテナで届けられます。

コンテナはサイドから押すとたたむことができます。

こんな感じでコンパクトにすることができます。

カタログ

不要となったカタログや牛乳パック、発泡トレーなどは資源物として回収してくれます。

請求書を抜き、ビニール袋にいれて保冷箱に入れておくだけ。

宅配箱の回収と一緒に持って行ってくれます。

詳しくは下記リンク先を参考にしてみて下さい。

関連記事≫いらないカタログの回収と停止方法を解説

関連記事
【おうちコープ】いらないカタログの回収と停止方法を解説

続きを見る

空になった保冷箱(コンテナ)は、不在受け取りと同じ場所へ置いておけば配送スタッフが回収してくれます。

宅配箱の受取りから回収までの流れは以上になります。

\ 11月22日まで!500円でお試し /

コープデリ公式

東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

\ 今だけ!お試しセットが半額! /

おうちコープ公式

神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

宅配箱の保管場所問題

不在受け取りをした場合、宅配箱は翌週の配達まで一時的に保管しておかなければなりません。

そこで問題になってくるのが宅配箱の保管場所問題。

持ち家であれば保管場所に困ることはないと思いますが、

賃貸マンション(アパート)となると限られたスペースの中から保管場所を探さなければなりません。

近隣住人のことを考えたら翌週の配達までドアの前に置いておくなんてことは到底できないですよね。

かといって自宅に置くにてもスペースがない、汚くて置きたくないという方も多いはずです。

主婦1
主婦1
宅配箱の保管場所はどうしようかしら?

おそらく玄関もしくはベランダに置いておくのがベストかと思いますが、

保管場所についてはあらかじめ考えておく必要があります。

今回のおさらい

宅配箱について

  • 受取方法は選択可能(在宅、不在)
  • 宅配箱は翌週の配達時に回収
  • 回収まで宅配箱は一時的に保管

コープの食材宅配サービス「在宅」、「不在」どちらでも受け取りが可能です。

不在受け取りの場合、あらかじめ指定した場所へ商品を置き配してくれます。

商品を「受け取りたくない方、受け取れない方」にとって嬉しい配慮ですよね。

ただ、翌週の配達まで宅配箱を保管しておかなければならないデメリットも。

宅配箱は意外とスペースを取るので、保管場所についてあらかじめ考えておきましょう。

コープデリ・おうちコープ始めるなら資料請求やお試しセットから

生協の食材宅配サービスを始めるきっかけとして、

  • 妊娠・出産・育児
  • 夫婦共働き世帯の増加
  • 少子高齢化

これら買い物への負担を減らしたいという世帯が挙げられます。

我が家も子育てをきっかけに生協の食材宅配サービス(おうちコープ)を始めました。

ですが、

主婦1
主婦1
注文できる冷凍食品、離乳食が知りたい
サービスの流れ、仕組みが分からない
主婦2
主婦2
主婦1
主婦1
お試しとかできるのかしら?

なんて悩みも。

地域によって利用できる生協は異なり、取扱い商品や宅配料金にも違いがあります。

ある程度ネットでサービスについて調べることはできますが情報が古かったりします。

できることなら、最新の情報が記載された冊子、ガイドブックを受け取ることが理想です。

また、生協によっては資料請求でサンプルがもらえたり、割引価格でお試しセットを申し込むこともできます。

コープデリ・おうちコープを検討中なら「資料請求」や「お試しセット」からはじめましょう。


東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県に
お住まいの方
コープデリ

宅配エリア 東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟
宅配料金 198円~220円
※地域によって異なります
支払い方法 口座引落
(指定日お届けコープのみクレカ支払い)
配達日 1週間に1回
(週3~5日に1回、一部地域は指定日配送有)

コープデリは東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まいの方を対象とした生協の宅配サービス。

1都7県で335万世帯以上が登録しており、日本一の組合員数を誇る生協。

食材から日用品、子育て用品まで約6,000品目以上の取扱い数。


神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方
おうちコープ

宅配エリア 神奈川・静岡・山梨
宅配料金 ~198円(税込)
支払い方法 口座引落し
配達日 1週間に1回

おうちコープは神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方を対象とした生協の宅配サービス。

コープ商品からメーカー商品まで約3,000品目の取扱い数。

子育て支援に強みがあり、妊娠中~3歳未満のお子さんがいるご家庭は宅配サービス料が無料。

-サービス内容, 宅配箱
-, ,