当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています キャンペーン コープデリ

【最大71%OFF】コープデリの「お試しセット」が超絶お得な件について

東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟県にお住まいの方を対象とした生協の宅配サービス「コープデリ」。

コープデリではWeb限定で「選べるおトクなおためしセット」を実施中。

今回はキャンペーンの概要、実際に届いたお試しセットをレビューしたいと思います。

コープデリのお試しセット検討中のかたは参考にしてみてください。

【コープデリ】お試しセットの概要

お試しセットの概要

  • Web限定!
  • 選べるお試しセット
  • 通常価格より60~71%OFF
  • 送料無料!
  • クール便にてお届け(勧誘なし)
  • 支払い方法はクレカのみ

コープデリではWeb限定の「お試しキャンペーン」を実施中。

お試しセットのお届けはヤマト運輸のクール便にてお届け。

支払い方法はクレジットカードのみとなっております。

≫最大71%OFF!お試しキャンペーンの詳細を見る

※キャンペーンは予告なく終了する場合があります。

Web限定!選べるおトクなお試しセット

Web限定のお試しキャンペーン。

内容としては以下3つのセットが割引価格でお試しできるというもの。

人気バラエティセット 本格中華セット 離乳食&ランチセット
1,980円60%OFF 780円71%OFF 500円71%OFF
申し込む 申し込む 申し込む

実際に商品を試すことで「品質」や「味」をじかに知ることができ、

「疑問」や「不安」を取り除いた状態でサービスを始めることができます。

コープデリの宅配サービスを真剣に検討している」そんな方におすすめのキャンペーンと言えます。

1世帯1回1セット限りとなりますのでよく考えて選びたいところ。

【コープデリ】お試しセットを実食した口コミ

コープデリ様より商品提供していただいので実食レビューしたいと思います。

食卓に並ぶことを想像しながら読み進めてもらえるとよりイメージしやすいと思います。

また、調理工程も写真付きで掲載しているので、調理の手軽さも参考にしてみてください。

人気バラエティーセット「1,980円」

全10品が60%OFFの1,980円(税込)でお試しできる「人気バラエティセット」。

めちゃくちゃボリュームがあるので、

お試しを検討している方は冷凍庫のスペースを必ず開けておいてください。

品名 内容量
電子レンジで!肉汁じゅわっとハンバーグ 4個入(320g)
骨取りさばのみぞれ煮 285g(2切×3袋)
めっちゃうまいからあげ(塩こうじ入り) 300g
レンジでサクッとロースとんかつ 2枚(200g)
産直北海道産男爵で作ったレンジコロッケ 8個入(400g)
ふっくら卵のオムライス 2食入(200g×2)
讃岐カレーうどん 2食入(540g)
ミニワッフルドック(チーズ) 6本入り(240g)
特別栽培宮崎のカットほうれん草 300g
北海道のつぶコーン 250g

メインのおかずになる餃子、お弁当にも使えるオムライス、下ごしらえなしで使える冷凍野菜。

とにかくボリューム満点で時短調理に使えるものばかり。

バラエティセットは組合員に人気があり、リピート率が高い冷凍食品ばかり集めたセットです。

コープデリで頼める冷凍食品ってどうなの?」なんて疑問や不安を解決できます。

電子レンジで!肉汁じゅわっとハンバーグ

品名 電子レンジで!肉汁じゅわっとハンバーグ
内容量 4個入(320g)
アレルギー物質 卵・乳・小麦

レンジに入れて加熱するだけなので、フライパンも油も不要。

洗い物が出ないのは、忙しい平日やお弁当作りにとても助かります。

袋を開けると、しっかり肉厚なハンバーグが登場。

ふんわりやわらかい食感でご飯が進む味。

子どもでも食べやすく、大人のおかずとしても満足度高めです。

骨取りさばのみぞれ煮

品名 骨取りさばのみぞれ煮
内容量 285g(2切×3袋)
アレルギー物質 小麦・サバ・大豆

ノルウェー産のサバを使用した「骨取りさばのみぞれ煮」。

湯せんするだけで簡単にさばのみぞれ煮が味わえる商品です。

個人的にはお試しセットのなかで1番おすすめです。

1袋ずつ個包装になっており、必要な分だけ調理が可能。

サバ自体が小ぶりなので、1人でも2袋はいけちゃいます。

調理方法は2つ。

  • 湯せん
  • 電子レンジ

湯せんのほうが美味しくいただけるので、めんどくさがらずに湯せんで調理してみて下さい。

凍ったままの「さばのみぞれ煮」を、沸騰したたっぷりのお湯に内袋のまま入れ加熱します。

1 2 3
湯せん時間 8 9 10

湯せんが終わったら盛り付けて完成。

醬油ベースの甘めのタレを含んだ大根おろしが、脂の乗ったサバの身によく絡んでご飯がすごく進みます。

煮汁がたくさん入っているので、ご飯にちょっとたらして頂くのもオススメ。

皮はトロトロに仕上がっているので、切り身といっしょにおいしく食べられます。

また、骨がすべて取られているので、小骨とか気にする必要もなくバクバク食べられます。

切り身が小ぶりなので物足りなさはありますが、ご飯と合うのでメインのおかずとしてピッタリ。

コープの食材宅配サービスを始めるなら一度は試しておきたい商品です。

めっちゃうまいからあげ(塩こうじ入り)

品名 めっちゃうまいからあげ(塩こうじ入り)
内容量 300g
アレルギー物質 卵・乳・小麦

袋を開けた瞬間、ふわっと広がる塩こうじの香り。

普通の冷凍からあげとは一味違う、上品で食欲をそそる香りです。

レンジでチンするだけでOK!

でも、外はカリッと中はジューシーで、まるで揚げたてのからあげのような仕上がり。

味付けが濃すぎないので、子どもも大人も食べやすいのが嬉しいポイントです。

  • 平日の晩ごはんのもう一品
  • お弁当のおかず
  • ちょっとしたおつまみ

調理も簡単で美味しいので、忙しい時でも手軽に使える万能メニューです。

レンジでサクッとロースとんかつ

品名 レンジでサクッとロースとんかつ
内容量 2枚(200g)
保存方法 要冷凍
アレルギー物質 小麦・たまご・大豆・豚肉

電子レンジで温めるだけでとんかつが作れる「レンジでサクッとロースとんかつ」。

カツカレーやかつ丼などにアレンジしたり、お弁当のおかずとしても使える一品。

サイズは手のひらよりも一回り小さいくらい。

厚みは思っていたよりも薄っぺらいです。

油調理済みなのでラップをかけずに電子レンジで温めるだけ。

調理時間 1枚 2枚
500W 約1分50秒 約3分10秒
600W 約1分40秒 約2分40秒

電子レンジのあと、トースターで加熱すると衣が「カリっ」と仕上がります。

断面はこんな感じ。

お肉の厚みはそこまでないです。

シンプルに中濃ソースで頂きたいと思います。

お肉はやわらかめ。

とんかつによっては筋があったり、硬かったりしますが、

「レンジでサクッとロースとんかつ」はお肉が柔らかいので噛みきりやすくて食べやすいです。

噛んだときに油の甘みが出てきて、思っていたよりもジューシー。

油調理済みなので、かつ丼やカツカレーなどの時短調理として使い勝手が良いです。

実際にかつ丼にして食べてみましたが、とんかつにタレがしみ込んでこれがまた美味しい。

組合員の中にはお弁当のおかずとして持って行っている方もいるそうです。

薄っぺらいのが気になってしまいますが、

電子レンジで簡単にとんかつを作れることを考えたら納得のいく商品です。

産直北海道産男爵で作ったレンジコロッケ

品名 産直北海道産男爵で作ったレンジコロッケ
内容量 8個入(440g)
保存方法 冷凍保存
アレルギー物質 卵・乳・小麦

コープデリの産直産地、JAきたみらいの男爵いも・たまねぎを使用した「産直さんちょく北海道産男爵だんしゃくで作ったレンジコロッケ」。

ジャガイモの風味を生かすため調味料(アミノ酸)を一切使わず、塩・砂糖・醤油・胡椒などシンプルな味付けで作られたコロッケです。

パッケージパンパンにコロッケが入っており、その数なんと8個入り。

凍ったままのコロッケをラップをかけずに電子レンジで加熱します。

1個 2個 4個
500W 約1分10秒 約2分 3分10秒
600W 約1分 約1分30秒 約2分40秒

パッケージには「電子レンジで加熱後、3分おくと衣がサクッとします!」との記載があります。

こうすることで水分が飛び、衣がより「サクッ」とするらしいです。

実際に3分おいてから食べてみましたが、確かに類似品よりかは「サクッ」としますが気持ち程度。

また、牛肉コロッケと勘違いしていましたが、実際にはジャガイモがいっぱい詰まったポテトコロッケです。

塩・こしょうなどシンプルな味付けで、じゃがいもの本来の甘みとホクホク感が味わえます。

ソースなしでも美味しくいただけます。

試しに電子レンジで加熱後、さらにオーブントースターで温めてみました。

サクサク感が増しました。

揚げたてまでとはいきませんが、油調理済みのコロッケでここまでサクサク感を出せるはすごい。

最後に中濃ソースをかけて食べてみましたが、これが正解です。

ちょっと面倒ですが、最後にオーブントースターで仕上げたほうがおすすめ。

カレーやそばのトッピングにしたり、コロッケサンドにしても良いかもしれません。

また、冷めるとジャガイモの甘みをより感じるので、お弁当のおかずとしても使える一品です。

ふっくら卵のオムライス

品名 ふっくら卵のオムライス
内容量 2食入(200g×2)
保存方法 冷凍保存
アレルギー物質 卵・乳・小麦・大豆・鶏肉・豚肉

ふっくら焼き上げた卵で、チキンライスを丁寧に包み込んだ「ふっくら卵のオムライス」。

コープ商品のなかでも人気がある冷凍食品で、我が家でもよくリピートしているオムライスです。

個人的にお試しセットのなかで2番目におすすめです。

外袋に切り込みを入れます。

凍ったままの本品を電子レンジで温めます。

1袋
500W 約4分30秒
600W 約4分

完成。

とろとろのオムライスではなく、昔ながらの素朴なオムライス。

断面になります。

卵でチキンライスを包み込むようにして作り上げられています。

一口食べてみると卵のふわっとした食感がします。

卵でチキンライスを包み込むように仕上げているので、

より一層「ふわっ」っとした食感が味わえます。

具材は1~2㎝程度のにんじん・たまねぎ・鶏肉が少し。

チキンライスはほどよい味付けで、そのままでも良いですし、

ケチャップをかけてもおいしく頂けます。

まさに昔ながらのオムライスって感じです。

電子レンジで温めるだけなので、お弁当にそのまま入れて持って行ったり、

小腹が空いた時なんかにも便利。

スーパーマーケットでも冷凍のオムライスはあまり見かけないので、

ぜひ試して欲しい商品です。

讃岐カレーうどん

品名 讃岐カレーうどん
内容量 2食入(270g×2)
保存方法 冷凍保存
アレルギー物質 小麦・乳

スパイスの効いたルウに牛乳を合わせたコクのあるうどん「讃岐さぬきカレーうどん」。

我が家でも何度かリピートしている商品で、個人的にお試しセットのなかで3番におススメです。

パッケージから出すと、うどんの上に具材が凍ったまま乗っています。

冷凍麺最大のメリットは調理方法が超簡単なこと。


  • step.1

    鍋に水220mlを入れ、沸騰させる(強火)


  • step.2

    凍ったままのうどんを具材を下向きにして入れる(強火)


  • step.3

    ほぐしながら4分30秒加熱したら完成(中火)


普通にカレーうどんを作ったら手間と時間が結構かかりますが、

コープの「讃岐カレーうどん」は沸騰した湯のなかにドボンするだけ。

この手軽さが人気の秘密とも言えます。

器に移して完成。

コクがあってマイルドな味付けです。

カレーうどんはあまり食べる機会がなく、「辛いのかな」と思いましたがそんなことはありません。

牛乳が合わさることで辛さの中にマイルドさが増し、コクがあるスープがうどんによく絡んで美味しいです。

あと、スープ仕立てのカレールウがクセになりますし、うどんは意外にコシがあってビックリ。

とても冷凍食品とは思えないクオリティです。

スープが残ったので冷凍ご飯を入れて雑炊に頂きましたが、これがまた合う。

うどんだけじゃ足りないと思うので、ご飯があれば試してみて下さい。

一食あたり205円(税込)。

「手軽さ」と「コスパ」を考えたらコープ商品のなかでもおすすめの一品です。

ミニワッフルドッグ

品名 ミニワッフルドッグ
内容量 6本入(240g)
保存方法 冷凍保存
アレルギー物質 卵・乳・小麦

メレンゲを使ったふわふわのワッフル生地でチーズを包んだ「ミニワッフルドッグ」。

子どもの朝食用として注文してみたところ、思った以上に好評で、

以来、我が家では何度もリピートしている商品。

調理は電子レンジで約30秒(1本/500W)温めるだけ。

また、室温(約20℃)で自然解凍する場合はおよそ1時間で食べられます。

自然解凍でも十分美味しいので、お弁当や外出先のおやつとしても便利。

さらに、解凍後にオーブントースターで軽く焼くと、外側がカリッと仕上がり、より一層美味しく楽しめます。

ワッフルと聞くと「しっとりして硬め」の生地を想像しますが、

ミニワッフルドッグはふんわりとした生地が特徴。

今までに味わったことのない食感で、ついクセになってしまいます。

外はふんわり、中はぎっしりとしており、食べ応えも十分。

生地はほんのり甘く、中に入ったチーズの塩気が甘さを引き立ててくれます。

思わず「1本食べたらもう1本」と手が伸びてしまう、そんなミニワッフルドッグです。

特別栽培宮崎のカットほうれん草

品名 特別栽培宮崎のカットほうれん草
内容量 300g
保存方法 要冷凍
アレルギー物質

宮崎県産の「特別栽培宮崎のカットほうれん草」。

この冷凍野菜シリーズはほんとに便利。

なぜなら洗う・茹でる・カットなどの下ごしらえ不要で凍ったまま調理に使えるからです。

我が家が利用している生協にも類似品がありますが、みそ汁の具材としてめちゃくちゃ重宝してます。

実際に作ってみます。

凍ったままのカットほうれん草を沸騰した湯に入れ、あとは普通にみそ汁を作るだけ。

これだけでOK。

あっという間にみそ汁が作れてしまいます。

味は普通のほうれん草と同じです。

冷凍野菜と言われなければ気づかないレベル。

ただ、人によってはちょっとアクが気になるかもしれません。

密閉チャック付きなので、必要な分だけ使えるのも便利。

下ごしらえ不要なので時短調理としても使えます。

例えばおひたしやサラダに使うときは軽く湯通しして、汁物や炒め物には凍ったまま使うことができます。

冷凍庫に常備しておきたい一品です。

北海道のつぶコーン

品名 北海道つぶコーン
内容量 300g
保存方法 要冷凍
アレルギー物質

北海道十勝地方で栽培したスイートコーン「北海道のつぶコーン」。

鮮度が損なわれないよう急速冷凍したつぶコーンで、具材としてさまざまなトッピングや料理に使えます。

コーンは一粒ひとぶつバラ凍結されています。

サラダにする場合はサッと茹でてトッピングするだけ。

炒める場合は凍ったままの状態から調理が可能。

お試しセットに入っていたカットほうれん草を使って「ほうれん草とコーンのバターソテー」を作ってみます。

熱したフライパンにバターを溶かします。

凍ったままのつぶコーンとカットほうれん草を炒め合わせ、塩、コショウで味付けしたら完成。

水っぽさもなく、甘みがあって美味しいです。

シチューやラーメン、スープなどのトッピングや彩りを足したい時なんかにも使えます。

必要な分だけ使える便利な密閉チャック付き。

缶詰だと使い切る必要がありますが、チャック付きなのでスプーン一杯などの少量使いも可能。

冷凍野菜シリーズは生協を利用し始めてから購入するようになりましたが、

どうして今まで使わなかったんだろうと思うほど使い勝手が良いです。

料理の負担を減らしたいなんて方はぜひ。

人気バラエティセットはこれだけ入って(全10品)なんと1,980円。

コープデリを検討中なら人気バラエティセットから始めましょう。

≫60%OFF!バラエティセットを申し込む

本格中華セット「780円」

商品名 内容量
プリッとした大海老のチリソース煮 260g
国産野菜の五目あんかけラーメン 2食入(306g×2)
パラっと炒めた本格炒飯 230g×2
本格中華特大肉シューマイ 10個(500g)
香港ギョーザ 360g(19個~21個入)

本格中華セット」は人気の点心や中華惣菜が詰まったお得なセット。

2,700円(税込)相当の商品が71%OFFの780円(税込)。

自宅で手軽に本格的な中華料理を楽しめるのが魅力です。

和食より断然中華が好きなんて方にピッタリなお試しセットです。

プリッとした大海老のチリソース煮

コープデリの「プリッとした大海老チリソース煮」は、大ぶりの海老がゴロッと入っていて食べ応え抜群。

海老はプリッとした弾力があり、ソースはほどよい甘さとピリ辛加減でご飯が進みます。

レンジ調理で手軽に本格的な中華を味わえるのも魅力。忙しい日でも食卓が華やぐ一品です。

国産野菜の五目あんかけラーメン

国産野菜をふんだんに使った「五目あんかけラーメン」。

2食入り。

鍋に水とスープを入れて沸騰させます。

凍ったままの具材付き麺を内袋から出し、具を上にして入れます。

具付き麺を入れてから3分30秒加熱します。

麺と野菜をほぐすようにかき混ぜ、全体にとろみがついて再沸騰したらできあがり。

器に盛り付けて「五目あんかけラーメン」の完成。

まずは一口。

「熱い」。

あんかけがかなり熱いので注意してください。

麺にスープが絡んで・・・」というフレーズがあるように、しょうゆベースのとろ~りとしたあんが麺によく絡んで美味しいです。

スープとは違い、あんかけが麺をコーティングするようにして絡むので、ひとくち食べただけでも食べ応えがあります。

パラっと炒めた本格炒飯

コロッとした角切りチャーハンが入っている「パラっと炒めた本格炒飯」。

2人前。

凍ったままの炒飯を袋から出し、お皿へたいらに盛ります。

ラップをかけずに電子レンジで3分40秒(600W)温めて完成。

中華料理で出てくるようなパラパラな炒飯とは違い、しっとりしている感じで好みが分かれそうな炒飯です。

ただ、脂っぽさや香りがラーメン屋の炒飯に似ていて食欲をそそります。

冷凍炒飯と言えば化学調味料が利いた濃い味が特徴的ですが、

「パラっと炒めた本格炒飯」はそこまで味がくどくなくて食べやすいです。

小さなお子さんでも美味しく頂けそうです。

また、チャーシューを噛んだときの旨味がご飯との相性抜群。

小鉢に出して温めて、「五目あんかけラーメン」と一緒に頂くのもおすすめです。

本格中華特大肉シューマイ

コープデリの「本格中華特大肉シューマイ」は、一つひとつが大きくジューシーで、食べ応え十分。

肉の旨みがぎゅっと詰まっており、噛むたびに肉汁が広がります。

レンジや蒸し器で簡単に調理できるので、夕食の一品やお弁当のおかずにも便利。

まるで専門店のような満足感を自宅で手軽に味わえるのが魅力です。

香港ギョーザ

コープデリの冷凍餃子売れ筋NO.1の「香港ギョーザ」。

19個~21個入り(360g)。

水を入れから蓋をして約5分中火で蒸し焼きにします。

水がなくなる寸前に弱火にして、油を少々回し入れます。

約2分ほど焼き、底がきつね色になったら完成。

肉の旨み、野菜の甘みが味わえるシンプルな味付けです。

化学調味料が使われていないので、大手メーカーが出しているような下味がしっかりついた濃い味はしません。

ですから、「餃子の濃い味が好き」「餃子と一緒に白飯をかきこみたい」なんて方にはちょっと物足りないかもしれません。

タレなしでも美味しくいただけますが、タレと一緒に食べた方が個人的にはおすすめ。

ギョーザの皮は「モチモチ」底の焼き目は「パリッ」、1個食べたらまた1個食べたくなる食感。

本格中華セット」はこれだけのボリュームで780円(税込)。

コープデリのお試しセット「本格中華セット」は、人気の点心や中華惣菜が詰まったお得なセット。

自宅で手軽に本格的な味わいを楽しめるのが魅力です。

忙しい日の夕食や家族団らんの一品にもぴったり。

≫71%OFF!1dayセットを申し込む

離乳食&ランチセット「500円」

離乳食&ランチセット」は離乳食とプレート型のランチがお試しできるセットです。

品名 内容量
国産野菜で作ったなめらかキューブ
ほうれん草と小松菜&おいも
120g(6個×2種入)
国産米をふっくら炊いた白かゆ 15個入り(250g)
九州産小麦粉使用やわらかいミニうどん 480g(80g×4)
えびペンネグラタン&鶏肉のトマトソース煮 1人前(240g)
ナポリタン&デミグラスハンバーグ 1人前(250g)

5か月頃から使える離乳食3品とプレート型のお食事が2種類。

コープデリには離乳食として使える素材型の商品が数多くあります。

なかでも「国産米でふっくら炊いた白かゆ」はめちゃくちゃ便利。

お米と水だけで作った8倍かゆをキューブ状にして冷凍保存した商品。

おかゆはポーションタイプになっているので、必要な分を容器から出してレンジでチンするだけ。

また、お湯を加えたり、すりつぶす(つぶす)だけで月齢に合わせた「おかゆ」を作ることができます。

同じセットに入っている「なめらかキューブ」と組み合わせれば「おいもの白かゆ」なんかも作れます。

今回のすくすく子育てセットには含まれていませんが、

なめらかキューブシリーズは他にもあります。

ですから、組み合わせ次第でさまざまなアレンジも可能。

小麦粉と水のみで作られた食塩不使用の「やわらかいミニうどん」。

赤ちゃんにおうどんを食べさせる場合、「塩分量」や「固さ」に配慮しなければなりません。

そのため、塩抜きや赤ちゃんが食べられるやわらかさまで、

通常よりも時間をかけて茹でる必要があります。

「やわらかいミニうどん」は電子レンジで温めるだけでスプーンで潰せるくらいやわらかくなります。

また、食塩が一切使われておらず、塩抜きといった下ごしらえも不要。

この製品の便利なのは月齢に合わせて幅広く食べさせられるところ。

離乳食初期ならうどんペースト。

うどん2~3本をすり鉢に入れ、だし汁を加えてすりつぶすだけ。

離乳食中期~後期なら月齢に合わせて細かく刻んで、

野菜入りのだしうどんにしたり、アレンジ次第で色々なレシピに使えます。

当時2歳だった我が子も「やわらかいミニうどん」がお気に入りで、

このおうどんうまいねぇ~」とバクバク食べていました。

また、大人でも全然食べられるので「子供には量が多い」というのであればシェアすることもできますよ。

お試しセットには離乳食作りの負担を減らしてくれる商品が揃っており、

とくに「白かゆ」と「やわらかいミニうどん」は重宝すること間違いなし。

ママにも嬉しいプレート型のお食事セットもお試しできます。

電子レンジで温めるだけで完成するので、忙しいママでも短時間で栄養満点の食事を用意できます。

離乳食や子どもの世話に追われて自分の食事が後回しになりがちな時も、しっかり食べられる安心感。

1,750円(税込)相当の商品が71%OFFの500円(税込)でお試しできます。

「コープデリの離乳食を試してみたい」そんなママさんにおすすめのお試しセットです。

≫71%OFF!離乳食&ランチセットの詳細を見る

【Q&A】お試しセットの申し込みついて

お試しセットQ&A

  • 配達(対象)エリアはどこ?
  • 商品はいつ届く?
  • 支払い方法は?
  • お試しセットは何回も注文できる?
  • お届け時に勧誘はされる?
  • お試し後に資料請求、WEB加入はできる?

配達(対象)エリアはどこ?

コープデリお試しセットの配達(対象)エリアは以下の地域になります。

  • 東京都
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 長野県
  • 新潟県

コープデリは1都7県の各生協で構成されています。

お試しセット」はこれら地域にお住まいの方が対象。

主婦1
主婦1
島嶼部へのお届けは?

ヤマト運輸クール宅急便お届け不可エリアである、

伊豆諸島(うち式根島・利島・御蔵島・青ヶ島)および小笠原村(小笠原諸島)へのお届けはできません。

商品はいつ届く?

お試しセットはいつ届くのかしら?
主婦2
主婦2

お申込みをしてから通常3~5日以内に届きます。

お試しセットはクール便(冷凍状態)にてお届け。

そのため、商品受け取りの際は在宅していなければなりません。

主婦1
主婦1
配達日の指定はできるのかしら?

配達日の指定はできません。

なので、お試しセットが受け取れる週に合わせて注文する必要があります。

補足として「人気バラエティセット」は全10品なので、

冷凍庫のスペースを空けておくことをおすすめします。

商品を受け取れなかったら?
主婦2
主婦2

1週間以内に受け取れない場合は返金キャンセルになります。

1週間以内なら再配達は可能なので、商品を受け取れる時間帯に再配達を依頼してください。

支払い方法は?

主婦1
主婦1
クレジットカードは使える?

お試しセットの支払い方法はクレジットカード決済のみとなっております。

クレカ払いとなるため、配達員に直接現金を支払うことはありません。

なお、コープデリの宅配サービス開始後は口座振替による支払いとなります。

お試しセットは何回も注文できる?

  • 1世帯1セット限り(2回目の注文不可)
  • コープデリ未加入の方が対象
  • お試しセットの併用は不可

お試しセットのお申し込みは1世帯1セット限りとなります。

初回のみ利用可能なため2回目の注文はできません。

対象者はコープデリ宅配をご利用されていない方。

お試しセットを2つ頼みたい
主婦2
主婦2

たとえば「離乳食&ランチセット」と「本格中華セット」の両方をお試ししたくても、

どちらか1つしかお申し込みができません。

お届け時に勧誘はされるのか?

勧誘がしつこくないか不安だわ
主婦2
主婦2

お試しセットを注文したときに気になるのが「勧誘されないか?」という不安。

人によってはお断りしづらかったり、対面による会話が苦手な方も多いはず。

コープデリのお試しセットはヤマト便(クール便)にてお届け。

そのため、コープデリのスタッフさんから直接勧誘されるということはありません。

お断りが苦手な方にとってはお試ししやすい環境と言えますね。

≫最大71%OFF!お試しキャンペーンの詳細を見る

お試し後に資料請求、WEB加入はできる?

お試しセット申し込み後でも「資料請求」もしくは「WEB加入」はできます。

たとえば、

  • お試しセット→資料請求→WEB加入
  • 資料請求→お試しセット→WEB加入

お得に入会したいのであれば、上記流れによるお申し込みが理想。

WEB加入前であればキャンペーンの併用は可能なので、

コープデリを検討中なら「お試しセット」もしくは「資料請求」から。

\ 最大71%OFF!送料無料! /

お試しセットを申し込む

東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まいの方

今回のおさらい

お試しセットの概要

  • Web限定のキャンペーン
  • 選べるおトクなお試しセット
  • 通常価格より60~71%OFF
  • 送料無料

コープデリのお試しセットはWeb限定のキャンペーンとなります。

通常価格より60~71%OFF。

しかも送料無料。

コープデリを検討中ならまずはおためしセットから始めましょう。

コープの宅配始めるなら資料請求やお試しセットから

生協の食材宅配サービスを始めるきっかけとして、

  • 妊娠・出産・育児
  • 夫婦共働き世帯の増加
  • 少子高齢化

これら買い物への負担を減らしたいという世帯が挙げられます。

我が家も子育てをきっかけに生協の食材宅配サービス(おうちコープ)を始めました。

ですが、

主婦1
主婦1
注文できる冷凍食品、離乳食が知りたい
サービスの流れ、仕組みが分からない
主婦2
主婦2
主婦1
主婦1
お試しとかできるのかしら?

なんて悩みも。

地域によって利用できる生協は異なり、取扱い商品や宅配料金にも違いがあります。

ある程度ネットでサービスについて調べることはできますが情報が古かったりします。

できることなら、最新の情報が記載された冊子、ガイドブックを受け取ることが理想です。

また、生協によっては資料請求でサンプルがもらえたり、割引価格でお試しセットを申し込むこともできます。

コープの宅配を検討中なら「資料請求」や「お試しセット」からはじめましょう。

以下では地域ごとに利用できるコープ(生協)を紹介したいと思います。


東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県に
お住まいの方
コープデリ

宅配エリア 東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟
宅配料金 198円~220円
※地域によって異なります
支払い方法 口座引落
配達日 1週間に1回
(週3~5日に1回)

コープデリは東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まいの方を対象とした生協の宅配サービス。

1都7県で375万世帯以上が登録しており、日本一の組合員数を誇る生協。

食材から日用品、子育て用品まで約6,000品目以上の取扱い数。


神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方
おうちコープ

宅配エリア 神奈川・静岡・山梨
宅配料金 ~198円(税込)
支払い方法 口座引落し
配達日 1週間に1回

おうちコープは神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方を対象とした生協の宅配サービス。

コープ商品からメーカー商品まで約3,000品目の取扱い数。

子育て支援に強みがあり、妊娠中~3歳未満のお子さんがいるご家庭は宅配サービス料が無料。

-キャンペーン, コープデリ
-, ,