当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています コープデリ

コープデリの支払い(決済)方法は?クレジットカードは使える?

主婦2
主婦2
コープデリの支払い方法が知りたい
クレジットカードって使えるのかしら?
主婦1
主婦1

コープデリの支払い方法について

  • 支払い方法は「口座振替」
  • 締め日は毎月20日、引き落とし日は翌月の5日
  • クレジットカード払いは不可(産地・工場直送便は除く)

コープデリの支払い方法は「口座振替」が基本。

毎月5日に登録した口座から引き落としされる形になっています。

今回はコープデリの支払い方法についてサクッと解説したいと思います。

\ 最大71%OFF!お試しセット /

コープデリ公式

東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

\ 今だけ!お試しセットが半額! /

おうちコープ公式

神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

コープデリの支払い方法は「口座振替」

コープデリの支払い方法は「口座振替」が基本。

クレジットカード払いに対応しておらず、口座振替のみ対応という形になっています。

主婦2
主婦2
週1配達と週3~配達があるみたいだけど・・・支払いも同じなの?

コープデリには2つのサービスが存在しますが、いずれの場合も支払い方法は口座振替となっています。

ウイークリーコープ デイリーコープ
支払い方法 口座振替 口座振替
配達日 週1回 週3~5回
商品 食料品・日用品 宅配弁当
手数料 198円~220円/1回
エリア 1都7県 1都6県

コープデリの支払い方法は「口座振替」が基本と思っていただけたら分かりやすいかと思います。

ウイークリーコープとデイリーコープの説明をサクッとしていきます。

ウイークリーコープは口座振替

「ウイークリーコープ」とは週1回決まった曜日・時間帯に商品を届けてくれるサービスです。

どこの生協も週1回の配達が基本ですが「ウイークリーコープ」はそれに該当。

ウイークリーコープの特徴として食料品から日用品まで毎週約6,000品目の中からお買い物ができます。

関連記事≫【コープデリ】カタログサンプルを加入前に見る3つの方法

コープデリの軸となるサービスと思って頂けたら分かりやすいと思います。

要約すると

ウイークリーコープについて

  • 支払い方法は「口座振替」
  • 週1回の配達
  • 約6,000品目の中から注文

デイリーコープは口座振替

「デイリーコープ」とは月曜日~金曜日の週3回から利用できる定期宅配サービスです。

注文できるメニューは以下の3つ。

デイリーコープメニュー

  • 宅配弁当「舞菜」
  • エネルギー塩分調整食
  • ミールキット

宅配弁当やミールキットに特化したサービスと思って頂けたら分かりやすいと思います。

また、定期宅配サービスとなるため、配達手数料が無料になるメリットも。

関連記事≫【週3日から配達】コープデリのデイリーコープなら面倒な献立も解決してくれる

関連記事
【週3日から配達】コープデリのデイリーコープなら面倒な献立も解決してくれる

続きを見る

要約すると

デイリーコープについて

  • 支払い方法は「口座振替」
  • 週3~5回の配達
  • 定期宅配サービス
  • 宅配弁当がメイン
  • 配達手数料が無料

コープデリの口座引き落とし日は?

主婦1
主婦1
引き落とし日はいつ?

引き落し日について

  • 締め日:毎月20日
    前月の21日~当月20日までの利用代金が対象
  • 引き落し日:翌月5日
    指定された口座から引き落とし(金融機関休業の場合は翌営業日)

コープデリでは前月21日~当月20日までの利用代金を、

翌月5日に指定の口座から引き落とします。(金融機関休業の場合は翌営業)

例えば、8月21日~9月20日までの利用代金は、10月5日に口座から引き落とされる形になります。

残高不足の場合は?
主婦2
主婦2

残高不足により毎月5日の口座振替ができなかった場合、12日前後にハガキが送られてきます。

そのハガキに詳細が記載されているので、それにのっとって支払いをする形になります。

※登録している金融機関によっては、口座から再請求やコンビニ払いになる場合もあり

支払い口座は分けられるの?

主婦1
主婦1
支払い口座を分けたいけどできるのかしら?

コープデリの口座登録は基本的に一つの口座のみとなっています。

例えば、ウイークリーコープとデイリーコープの支払い口座を分けることはできず、

同じ口座からでしか引き落としができません。

ただ、公式サイトによると、事情がある場合のみ相談が可能なようです。

≫よくある質問:支払いについて

\ 最大71%OFF!お試しセット /

コープデリ公式

東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

\ 今だけ!お試しセットが半額! /

おうちコープ公式

神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

口座登録できる金融機関は?

主婦2
主婦2
口座登録できる金融機関は?

コープデリで口座登録できる金融機関は100社以上。

登録できる地方銀行は全国規模に対応しています。

そのため、他県から引っ越してきた場合でも、支払い口座として問題なく利用できるケースがほとんどです。

新しい口座を開設するまでの 一時的な利用 としても便利です。

コープデリで使える地方銀行一覧は以下。(五十音順)

ネット銀行にも対応

ネット銀行って使えるのかしら?
主婦1
主婦1

コープデリは楽天銀行やPaPay銀行などのネット銀行にも対応しています。

すでにネット口座を持っていればそのまま使えるので、口座開設など面倒な手続きなしで始められます。

手軽にスタートできるのが嬉しいポイント。

コープデリで使えるネット銀行は以下。

ネット銀行一覧

  • 楽天銀行
  • PayPay銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • ソニー銀行
  • イオン銀行
  • セブン銀行
  • GMOあおぞらネット銀行

詳しくは内容は下記リンク先を参考にしてみてください。

参考コープデリは楽天銀行・PayPay銀行も使える!引き落とし可能なネット銀行まとめ

続きを見る

口座登録は家族名義でも可能?

主婦1
主婦1
夫名義の口座で家計を管理している
申込者と口座の名義人が違っても大丈夫?
主婦2
主婦2

と疑問に思う方もいるかもしれません。

結論としては、申込者と口座名義人が異なっても登録できます。

例:

  • 申込者 → 奥さん
  • 口座名義人 → 夫

つまり、加入者が奥さんであっても、引き落としに夫名義の口座を使うことに問題はありません。

ただし、WEB上での手続きについては「登録できるのはお申込みご本人名義の口座のみ」との記載があります。

これは同じ苗字の家族名義であれば登録可能 という扱いです。

反対に、苗字が異なる場合は原則として登録できません。

とはいえ、家庭の事情によって「どうしても別姓の口座を使いたい」というケースもあるでしょう。

その場合は、申込時に確認してみてください。

\ 最大71%OFF!お試しセット /

コープデリ公式

東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

\ 今だけ!お試しセットが半額! /

おうちコープ公式

神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方(キャンペーンの詳細はこちら)

支払い方法でよくある質問

コープデリの支払い方法でよくある質問をまとめました。

コープデリでPayPayや楽天ペイなどの電子決済は使えますか?

コープデリでは、QRコード決済や電子マネーでの支払いはできません。

デイリーコープ(夕食宅配)とウイークリーコープの支払い口座を別々に設定できますか?

支払い口座を分けることはできません。やむを得ない事情がある場合は、配達担当者に相談してみてください。

注文がない週でも、手数料などの費用はかかりますか?

基本手数料のみかかります。

手数料に関する内容は下記リンク先を参考にしてみてください。

参考コープデリの宅配料金はいくら?エリアごとに金額をまとめてみた

続きを見る

転居する場合、支払いに関する手続きはどうすればよいですか?

住所変更を行うには、居住地域のコープデリコールセンターへの連絡が必要です。

支払いを期日までに行わなかったら、どのような対応になりますか?

毎月12日前後に、口座引き落としや払込票での支払い案内が届きます。

支払いが長期間滞ると、サービス利用の停止や退会扱いになる場合がありますので、早めに支払いを済ませましょう。

支払いにデビットカードは使えますか?

コープデリでは、デビットカードでの支払いには対応していません。

利用代金をコンビニで支払うことはできますか?

基本的には、コンビニでの支払いはできません。

ただし、ウイークリーコープやデイリーコープの場合に限り、事前にコープデリから入金票が届いた場合のみ、コンビニで支払うことが可能です。

コープデリ|支払い方法まとめ

コープデリの支払い方法について

  • 支払い方法は「口座振替」
  • 締め日は毎月20日、引き落とし日は翌月の5日
  • クレジットカード払いは不可(産地・工場直送便は除く)

コープデリの支払い方法は「口座振替」が基本。

クレジットカード払いには対応していません。(産地・工場直送便は除く)

地方銀行や信用金庫、ゆうちょ銀行、ネット銀行(楽天銀行など)も利用でき、

事前に口座を開設していればスムーズに始められますよ。

\ 最大71%OFF!お試しセット /

コープデリ公式

東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まいの方限定

\ 3,000円分のクーポン貰える! /

コープデリ公式

東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まいの方限定

コープの宅配始めるなら資料請求やお試しセットから

生協の食材宅配サービスを始めるきっかけとして、

  • 妊娠・出産・育児
  • 夫婦共働き世帯の増加
  • 少子高齢化

これら買い物への負担を減らしたいという世帯が挙げられます。

我が家も子育てをきっかけに生協の食材宅配サービス(おうちコープ)を始めました。

ですが、

主婦1
主婦1
注文できる冷凍食品、離乳食が知りたい
サービスの流れ、仕組みが分からない
主婦2
主婦2
主婦1
主婦1
お試しとかできるのかしら?

なんて悩みも。

地域によって利用できる生協は異なり、取扱い商品や宅配料金にも違いがあります。

ある程度ネットでサービスについて調べることはできますが情報が古かったりします。

できることなら、最新の情報が記載された冊子、ガイドブックを受け取ることが理想です。

また、生協によっては資料請求でサンプルがもらえたり、割引価格でお試しセットを申し込むこともできます。

コープの宅配を検討中なら「資料請求」や「お試しセット」からはじめましょう。

以下では地域ごとに利用できるコープ(生協)を紹介したいと思います。


東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県に
お住まいの方
コープデリ

宅配エリア 東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟
宅配料金 198円~220円
※地域によって異なります
支払い方法 口座引落
配達日 1週間に1回
(週3~5日に1回)

コープデリは東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟県にお住まいの方を対象とした生協の宅配サービス。

1都7県で375万世帯以上が登録しており、日本一の組合員数を誇る生協。

食材から日用品、子育て用品まで約6,000品目以上の取扱い数。


神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方
おうちコープ

宅配エリア 神奈川・静岡・山梨
宅配料金 ~198円(税込)
支払い方法 口座引落し
配達日 1週間に1回

おうちコープは神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方を対象とした生協の宅配サービス。

コープ商品からメーカー商品まで約3,000品目の取扱い数。

子育て支援に強みがあり、妊娠中~3歳未満のお子さんがいるご家庭は宅配サービス料が無料。

-コープデリ
-, , ,