赤ちゃん・子育て割引について
宅配料金が割引される制度
東京・埼玉・千葉にお住まいの方
- 赤ちゃん割引:申請から1年間無料
- 子育て割引:小学校入学まで無料(※条件あり)
茨城・栃木・群馬・長野・新潟にお住まいの方
- 赤ちゃん割引:申請から2年間無料
- 子育て割引:小学校入学まで無料(※条件あり)
東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟県にお住まいの方を対象とした食材宅配サービス「コープデリ」。
妊娠・出産・子育てをきっかけに食材宅配サービスを始めるご家庭も多く、我が家も家事・育児の負担を減らすために始めました。
コープデリでは子育て支援として妊娠中~お子さんがいる世帯に対しての割引制度「赤ちゃん割引」と「子育て割引」があります。
対象者であれば宅配料金が0円(無料)になることも。
今回はコープデリの割引制度「赤ちゃん割引」と「子育て割引」について紹介したいと思います。
※特別な表記が無い限り価格はすべて税込表示
【コープデリ】赤ちゃん割引と子育て割引について
コープデリでは子育て支援として以下2つの割引制度があります。
- 赤ちゃん割引
- 子育て割引
通常、サービスを利用するにあたって毎週「宅配料金」が発生します。
-
-
コープデリの宅配料金はいくら?エリアごとに金額をまとめてみた
続きを見る
「赤ちゃん割引」と「子育て割引」はこの宅配料金が割引(無料)されるというもの。
具体的な金額は次項で紹介するとして、まずは「赤ちゃん割引」と「子育て割引」についてざっくり解説していきます。
赤ちゃん割引
- 対象者:母子手帳交付~1歳未満のお子さんがいる家庭
- 割引期間:申請から2年間(※コープみらいは1年間)
- 割引内容:宅配料金(基本手数料+配達手数料)が無料
- 補足:ウィークリーコープが対象
赤ちゃん割引は母子手帳交付~1歳未満のお子さんがいるご家庭が対象。
申請した日から2年間(コープみらいは1年間)のあいだ、宅配料金(基本手数料+宅配手数料)が無料でサービスが利用できます。
宅配料金は基本手数料+配達手数料によって構成されていますが、赤ちゃん割引は基本手数料+配達手数料ともに0円でサービスが使えます。
つまり支払うのは商品の購入代金のみ。
例えば母子手帳交付された日から4ヵ月目に申請したとします。
この場合、申請した日から2年後(2年間)まで割引期間となります。
申請日が早ければ割引期間が長くなるわけではなく、申請日から2年間(コープみらいは1年間)は割引期間が保証されるわけです。
1年間で1万円以上お得に
宅配料金はエリアごとに異なります。
東京都の場合、毎週お買い物をしたとすると198円/週の宅配料金(基本手数料+配達手数料)が発生します。
1年間を52週として計算すると、
52週×198円=10,296円
年間だけでこれだけの宅配料金(基本手数料+配達手数料)を支払わなければなりません。
赤ちゃん割引を利用することでこの宅配料金(基本手数料+配達手数料)が無料になります。
ママさんだけの超お得な割引制度となっておりますので、対象者の方はぜひ活用してみて下さい。
すでにコープデリを利用中の方で、「赤ちゃん割引」を申請したい方は下記リンク先を参考にしてみてください。
子育て割引
- 対象者:1歳~小学校入学前のお子さんがいる家庭
- 割引期間:小学校入学前の3月末日まで
- 割引内容:宅配料金(配達手数料のみ)が無料
- 補足:ウィークリーコープが対象
子育て割引は1歳~小学校入学前のお子さんがいる家庭が対象。
内容としては小学校入学前の3月末日まで宅配料金(配達手数料のみ)が無料になるというもの。
宅配料金は基本手数料+配達手数料によって構成されていますが、子育て割は配達手数料のみ0円でサービスが利用できます。
また、一定の注文金額(エリアごとに異なる)を超えることで基本手数料も0円になり、無料でサービスを利用することも可能。
埼玉県の場合
割引の有無 | 宅配料金 |
通常(割引無し) | (基本手数料88円) + (配達手数料110円) 198円 |
子育て割 | (基本手数料) 88円 |
※3,000円(税別)以上 子育て割 |
0円(無料) |
埼玉県の場合、1回の配達ごとに198円(基本手数料88円+配達手数料110円)の宅配料金がかかります。
子育て割を活用することで基本手数料88円のみに。
また、1回のお買い物金額が3,000円(税別)以上になると、宅配料金(基本手数料+配達手数料)が0円(無料)になります。
次項では、エリアごとの具体的な割引額を解説します。
割引はエリアごとに異なる
「赤ちゃん割引」「子育て割引」の内容はエリアごとに異なります。
コープデリグループは1都7県の生協によって構成されています。
毎週かかる「宅配料金」もエリアごとに異なり、それに付随して「赤ちゃん割引」と「子育て割引」の金額も異なってきます。
とはいえ、妊娠中~小学校入学までの割引期間は、どこの生協も同じなので対象者はぜひ活用してみて下さい。
東京・埼玉・千葉(コープみらい)
割引の有無 | 宅配料金 |
通常(割引無し) | (基本手数料88円) + (配達手数料110円) 198円 |
赤ちゃん割引 | 0円(無料) |
東京・埼玉・千葉エリア(コープみらい)はほかの生協と比べると赤ちゃん割引の期間が1年間短いです。
割引の有無 | 宅配料金 |
通常(割引無し) | (基本手数料88円) + (配達手数料110円) 198円 |
※3,000円(税別)以上 子育て割引 |
0円(無料) |
※3,000円(税別)未満 子育て割引 |
(基本手数料88円) + (配達手数料110円) 198円 |
1回のお買い物金額が3,000円(税別)以上の場合のみ宅配料金(基本手数料+配達手数料)が無料になります。
ただし、3,000円(税別)未満の場合、通常と変わらない料金となります。
東京・埼玉・千葉エリア限定
月額の注文金額が12,000円以上(税抜き)の場合、請求月度内で負担した手数料相当分をポイントが還元されます。
東京・埼玉・千葉エリア(コープみらい)だけのポイント還元です。
茨城エリア(いばらきコープ)
割引の有無 | 宅配料金 |
通常(割引無し) | (基本手数料88円) + (配達手数料110円) 198円 |
赤ちゃん割引 | 0円(無料) |
通常であれば198円/週の宅配料金がかかりますが、赤ちゃん割引を活用すると・・・・
104週(2年間)×198円=20,592円
2年間でこれだけ宅配料金がお得になります。
割引の有無 | 宅配料金 |
通常(割引無し) | (基本手数料88円) + (配達手数料110円) 198円 |
※3,000円(税別)未満 子育て割引 |
(基本手数料88円) 88円 |
※3,000円(税別)以上 子育て割引 |
0円(無料) |
1回の注文金額が3,000円(税別)未満なら基本手数料88円のみですが、3,000円(税別)以上なら宅配料金(基本手数料+配達手数料ともに)が無料になります。
コープデリメインでお買い物するなら3,000円以上はあっという間にいってしまうので、実質無料と考えてみても良いかもしれません。
栃木エリア(とちぎコープ)
割引の有無 | 宅配料金 |
通常(割引無し) | (基本手数料110円) + (配達手数料110円) 220円 |
赤ちゃん割引 | 0円(無料) |
通常であれば220円/週の宅配料金がかかりますが、赤ちゃん割引を活用すると・・・・
104週(2年間)×220円=22,880円
2年間でこれだけ宅配料金がお得になります。
割引の有無 | 宅配料金 |
通常(割引無し) | (基本手数料110円) + (配達手数料110円) 220円 |
子育て割引 | (基本手数料110円) 110円 |
栃木エリアの「子育て割引」は配達手数料のみ無料になります。
ただし、注文金額に関わらず基本手数料110円は発生します。
群馬エリア(コープぐんま)
割引の有無 | 宅配料金 |
通常(割引無し) | (基本手数料100円) + (配達手数料110円) 210円 |
赤ちゃん割引 | 0円(無料) |
通常であれば210円/週の宅配料金がかかりますが、赤ちゃん割引を活用すると・・・・
104週(2年間)×220円=21,840円
2年間でこれだけ宅配料金がお得になります。
割引の有無 | 宅配料金 |
通常(割引無し) | (基本手数料100円) + (配達手数料110円) 210円 |
※3,000円(税別)以上 子育て割引 |
0円(無料) |
※3,000円(税別)未満 子育て割引 |
(基本手数料100円) 100円 |
1回の注文金額が3,000円(税別)未満なら基本手数料100円のみですが、3,000円(税別)以上なら宅配料金(基本手数料+配達手数料ともに)が無料になります。
長野エリア(コープながの)
割引の有無 | 宅配料金 |
通常(割引無し) | (基本手数料110円) + (配達手数料110円) 220円 |
赤ちゃん割引 | 0円(無料) |
通常であれば220円/週の宅配料金がかかりますが、赤ちゃん割引を活用すると・・・・
104週(2年間)×220円=22,880円
2年間でこれだけ宅配料金がお得になります。
割引の有無 | 宅配料金 |
通常(割引無し) | (基本手数料110円) + (配達手数料110円) 220円 |
※3,000円(税別)以上 子育て割引 |
0円(無料) |
※3,000円(税別)未満 子育て割引 |
(基本手数料110円) 110円 |
1回の注文金額が3,000円(税別)未満なら基本手数料110円のみですが、3,000円(税別)以上なら宅配料金(基本手数料+配達手数料ともに)が無料になります。
新潟エリア(コープにいがた・クルコ)
割引の有無 | 宅配料金 |
通常(割引無し) | (基本手数料88円) + (配達手数料132円) 220円 |
赤ちゃん割引 | 0円(無料) |
通常であれば220円/週の宅配料金がかかりますが、赤ちゃん割引を活用すると・・・・
104週(2年間)×220円=22,880円
2年間でこれだけ宅配料金がお得になります。
新潟エリアはほかの生協に比べ対象者の幅が広いですが、割引期間自体は申請日から2年間と同じです。
割引の有無 | 宅配料金 |
通常(割引無し) | (基本手数料88円) + (配達手数料132円) 220円 |
子育て割引 | (基本手数料88円) 88円 |
栃木エリアの「子育て割引」は配達手数料のみ無料になります。
ただし、注文金額に関わらず基本手数料88円は発生します。
2人目の申請について

「赤ちゃん割引」「子育て割引」は年齢が低いお子さんが対象となります。
例えば
- 「下に兄弟がいる」
- 「妊娠した」
などの場合、新たに申請し直すことで割引を延長することができます。
対象年齢が外れてしまうと割引適用外となりますので、まだお済みでない方は早めに対応しておきましょう。
今回のおさらい
赤ちゃん割引・子育て割引
宅配料金が割引される制度
東京・埼玉・千葉にお住まいの方
- 赤ちゃん割引:申請から1年間無料
- 子育て割引:小学校入学まで無料(※条件あり)
茨城・栃木・群馬・長野・新潟にお住まいの方
- 赤ちゃん割引:申請から2年間無料
- 子育て割引:小学校入学まで無料(※条件あり)
「赤ちゃん割引」「子育て割引」は子育て支援を目的とした割引制度となります。
対象者ではれば小学校入学前まで割引が適用されるのでぜひ活用してみてください。