おうちコープの【茶美豚と国産野菜のおかわり!餃子】を実際に食べてレビューしました。
国産素材にこだわった餃子は、どんな味わいなのか?焼きやすさやジューシーさ、
味のバランスなどを詳しくレポートしていきます!
茶美豚と国産野菜のおかわり!餃子の調理方法
ユーコープ(おうちコープ)のオリジナル商品「茶美豚と国産野菜のおかわり!餃子」。
20個入りで419円(税込み)。
開封後も保存できるように密閉チャックが付いています。
熱したフライパンに大さじ2の油をひき、凍ったままの餃子を並べます。
水100㎖を入れます。
ふたをして強火で30秒蒸し、中火で4~5分蒸し焼きにします。
水気が飛んだらふたを取り、鍋肌に油を回し入れ焼き色がついたら完成です。
茶美豚と国産野菜のおかわり!餃子の実食レビュー
市販の冷凍餃子に比べると味付けはあっさり。
素材の旨味を活かしているため、化学調味料が利いた濃い味はしません。
焼き目はカリッ、皮はモチモチしており食感も良し。
タレなしでも美味しく頂けます。
茶美豚は普通の豚肉に比べると臭みがなく、甘みがあるのが特徴。
ですから、豚肉がちょっと苦手という方でもおいしく頂けるかと思います。
おうちコープでは何種類か冷凍餃子の取扱いがありますが、
個人的に一番食べやすいのはこの「茶美豚と国産野菜のおかわり!餃子」です。
実食レビューまとめ
おうちコープの「茶美豚と国産野菜のおかわり!餃子」は、
皮がもちっとしていて中はジューシー。
にんにくが控えめなので、お子様やランチにもぴったりです。
冷凍餃子なのに手作りのようなおいしさで、忙しい日の食事にも重宝しそうな一品。
気になった方は、ぜひ試してみてください。